研究者
J-GLOBAL ID:202301016452000751   更新日: 2024年06月19日

岡田 弘美

オカダ ヒロミ | Okada Hiromi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (5件): 小児がん ,  AYA世代のがん ,  母親 ,  就労 ,  家族
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 小児がんの子どもをもつ家族における経済毒性の評価指標の開発
  • 2023 - 2026 小児がんの子供をもつ親の闘病体験の意味づけを支援するe-healthの開発
論文 (11件):
  • Hiromi Okada, Mitsue Maru, Rumi Maeda, Fuminori Iwasaki, Masayuki Nagasawa, Miyako Takahashi. The maternal employment status after the completion of their child's cancer treatment: A cross-sectional exploratory study. Nursing open. 2023. 10. 3. 1726-1734
  • Hiromi Okada, Wataru Irie, Akiko Sugahara, Yuko Nagoya, Masayo Saito, Yoji Sasahara, Yasuko Yoshimoto, Fuminori Iwasaki, Masami Inoue, Maho Sato, et al. Factors associated with employment status among mothers of survivors of childhood cancer: a cross-sectional study. Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2023. 31. 3. 168-168
  • 岡田弘美, 富岡晶子, 小濵京子, 山内栄子, 岩瀬貴美子, 丸光惠. 看護師が認識する思春期若年成人がん患者の困難事例の年齢層別特徴. 日本がん看護学会誌. 2023. 37. 25-34
  • Akiko Tomioka, Kyoko Obama, Hiromi Okada, Eiko Yamauchi, Kimiko Iwase, Mitsue Maru. Nurse's perceptions of support for sexual and reproductive issues in adolescents and young adults with cancer. PloS one. 2022. 17. 6. e0265830
  • 岡田 弘美, 足立 容子, 佐々木 美奈子, 秋山 美紀, 松尾 まき, 伊東 真理, 前田 のぞみ. 東京医療保健大学医療保健学部看護学科の将来構想「五反田vision2030」実現に向けて教員が身に付けたい力と課題 FD研修会後のアンケート分析から. 東京医療保健大学紀要. 2020. 14. 1. 153-157
もっと見る
MISC (11件):
  • 岡田 弘美. 事例で学ぶ看護過程(第39回) 気管支炎に罹患した重症心身障害児の看護. Nursing Canvas. 2022. 10. 6. 73-100
  • 岡田 弘美, 塩飽 仁, 入江 亘, 菅原 明子. 治療終了後の小児がん経験者の家族に関する文献検討. 日本がん看護学会学術集会. 2020. 34回. [P42-368]
  • 小濱 京子, 丸 光惠, 富岡 晶子, 岡田 弘美, 岩瀬 貴美子, 山内 栄子. 思春期・若年成人(AYA)がん患者・サバイバーへの看護に関する困難感の特徴 がん看護に関する困難感尺度のAYA世代への適応の検討. 日本がん看護学会誌. 2018. 32. Suppl. 245-245
  • 岡田 弘美, 富岡 晶子, 小濱 京子, 丸 光惠, 岩瀬 貴美子, 山内 栄子. 思春期・若年成人(AYA)がん患者・サバイバーへの看護に関する困難感の特徴 困難事例の分析. 日本がん看護学会誌. 2018. 32. Suppl. 246-246
  • 山内 栄子, 小濱 京子, 丸 光惠, 岩瀬 貴美子, 岡田 弘美, 富岡 晶子. 思春期・若年成人がん患者・サバイバーの支援に関する看護師の認識と実態. 日本がん看護学会誌. 2018. 32. Suppl. 263-263
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • YA世代のがん患者と家族の就労
    (第29回日本緩和医療学会学術大会 第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
委員歴 (3件):
  • 2024/05 - 現在 第35回小児看護学会学術集会 企画委員
  • 2022/09 - 現在 日本小児看護学会 専任査読者
  • 2020/04 - 現在 AYAがんの医療と支援のあり方研究会 編集委員
受賞 (2件):
  • 2023/12 - 東京医療保健大学 令和5年度 教員教育表彰
  • 2015/07 - 日本私立看護系大学協会 平成27年度看護学研究奨励賞
所属学会 (8件):
AYAがんの医療と支援のあり方研究会 ,  日本看護管理学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本がん看護学会 ,  日本小児保健協会 ,  日本家族看護学会 ,  日本小児がん看護学会 ,  日本小児看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る