- 2024 - 2028 東日本大震災後に誕生した子どもとその家庭への縦断的支援研究-生物・心理学的評価-
- 2023 - 2028 東日本大震災後に誕生した子どもとその家庭への縦断的支援研究-生物・心理学的評価-
- 2022 - 2025 深刻な非行少年の神経学的リカバリーメカニズムの解明と矯正教育の効果評価
- 2021 - 2024 ADHD児の高次認知能力に及ぼす視空間ワーキングメモリトレーニングの効果について
- 2021 - 2023 原発事故後の福島の子どもの発達の実態解明と効果的支援の検討-乳幼児期から学齢期-
- 2020 - 2023 発達性ディスレクシアの早期発見・併存症と多彩な症状の縦断的研究と支援法の開発
- 2018 - 2023 早期発症摂食障害の病態解明:生理的バイオマーカーと心理特性・行動療法の効果検証
- 2019 - 2022 少年院と児童自立支援施設における神経学的リカバリーメカニズムの解明
- 2019 - 2022 東日本大震災後に誕生した子どもとその家庭への縦断的支援研究
- 2018 - 2022 達成目標の認知機能への影響メカニズムの解明:fNIRSを用いた検討
- 2018 - 2022 教護院50年の歴史における退所者の軌跡とその変遷
- 2017 - 2021 注意欠如多動症と自閉スペクトラム症における前頭葉機能の障害部位の差異に関する研究
- 2017 - 2021 イメージ課題によるADHD児のワーキングメモリ検査とその訓練ツールとしての可能性
- 2017 - 2021 学校における認知機能向上のためのシステム導入
- 2016 - 2020 非行化した被虐待少年の神経学的リカバリーメカニズムの解明
- 2016 - 2019 東日本大震災後に誕生した子どもとその家庭への縦断的支援研究
- 2015 - 2018 達成目標が前頭葉賦活に及ぼす影響 -実行機能課題とfNIRSを組み合わせた評価-
- 2014 - 2017 ADHD児が抱える空間継時記憶の困難さについての検討
- 2014 - 2017 福島県の乳幼児を支援する-東日本大震災後のメンタルヘルスに関する介入研究
- 2013 - 2016 深刻な被虐待経験を有する非行少年の神経学的リカバリーメカニズムの解明
- 2010 - 2012 日韓における非行生成メカニズムの解明 -心理・社会・医学的評価からの検討-
- 2010 - 2012 イメージ構築課題を用いた学習障害児の視覚記憶の測定とその支援ツールとしての可能性
- 2009 - 2011 不登校リカバリー群の社会的予後に関する縦断的研究
- 2008 - 2011 発達障害が疑われる非行少年の包括的再犯防止対策
- 2008 - 2010 幼児期と思春期に焦点を当てたAD/HDへの統合的心理社会的治療に関する研究
- 2008 - 2009 小・中学校の特別支援教育における、認知行動療法の臨床応用
- 2007 - 2008 少年院における、発達障害と非行、及び「キレる」に関する教育的研究
全件表示