研究者
J-GLOBAL ID:202301018283761902
更新日: 2025年02月04日 谷口 圭佑
タニグチ ケイスケ | taniguchi keisuke
所属機関・部署: 職名:
講師
研究分野 (2件):
リハビリテーション科学
, リハビリテーション科学
研究キーワード (1件):
高齢者/生活習慣病予防/認知機能/介護予防
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2024 - 2027 肺腺癌悪液質に対する運動療法とサイトカイン阻害療法を併用した新規包括治療法の開発
- 2023 - 2027 地域在住高齢者の孤独軽減のためのICT技術を活用した相互描画プログラムの開発
- 2023 - 2026 認知機能検査「MoCA」を基盤とした新しい動的認知機能の評価法開発とその有用性の検証
- 2023 - 2026 老年期うつ病に対する注意機能強化トレーニングの開発
- 2023 - 児童ロコモティブシンドロームに対する新たなアプローチ開発 ~注意機能を基盤とした認知リハビリテーションプログラムの効果検証~
論文 (27件): -
Naoki Maki, Harumi Sakamoto, Keisuke Taniguchi, Yuhki Mutsukura, Shoko Nomura, Sechang Oh, Hisako Yanagi, Thomas Mayers. Oral Function, Loneliness, Depression, and Social Participation Among Physically Disabled Middle-Aged and Older Adult Individuals: Insights from a Japanese Cross-Sectional Study. Geriatrics (Basel, Switzerland). 2024. 9. 5
-
Keisuke Taniguchi, Naoki Maki, Harumi Sakamoto, Tomonari Inuta, Bokun Kim, Sechang Oh, Thomas Mayers. Metacognition-Associated Factors in Physical and Occupational Therapy Students: A Cross-Sectional Study. Brain sciences. 2024. 14. 10
-
久保田 智洋, 岩本 記一, 谷口 圭佑, 加々井 杏莉沙, 原 佳祐, 高田 祐, 黒川 喬介, 岩井 浩一. 知的活動が地域在住虚弱高齢者にもたらす身体機能および心理的変化について. 国際エクササイズサイエンス学会誌. 2024. 7. 2. 32-42
-
六倉悠貴, 坂本晴美, 久保田智洋, 谷口圭佑, 犬田和成, 巻直樹, 野村聖子, 柳久子. 地域在住高齢者における軽度認知障害と行動特性に関する研究. ヒューマンケアリング学研究. 2024. 14. 2. 1-16
-
Bokun Kim, Keisuke Taniguchi, Tomonori Isobe, Sechang Oh. Triglyceride-glucose index is capable of identifying metabolically obese, normal-weight older individuals. Journal of physiological anthropology. 2024. 43. 1. 8-8
もっと見る MISC (30件): -
巻直樹, 谷口圭佑, 坂本晴美, 呉世昶. 施設入所障害者の体組成および身体機能の関連性~身体・視覚障害を主とした検討~. 第83回日本公衆衛生学会. 2024
-
坂本晴美, 谷口圭佑, 巻直樹, 呉世昶, Thomas Mayers. 理学療法学科・作業療法学科学生のヘルスリテラシーとその関連要因の検討~認知的・性格傾向を中心とした調査~. 第83回日本公衆衛生学会. 2024
-
谷口圭佑, 坂本晴美, 巻直樹, 呉世昶, Thomas Mayers. 医療系学生におけるメタ認知とその関連要因の検討~理学療法学科・作業療法学科における横断的観察研究~. 第83回日本公衆衛生学会. 2024
-
谷口圭佑, 坂本晴美, 巻直樹, 六倉悠貴, 岩本記一, 呉世昶. 地域在住身体障がい者の基本チェックリストを用いたフレイルと認知機能の実態調査. 第13回認知症予防学会. 2024
-
六倉悠貴, 坂本晴美, 谷口圭佑, 巻直樹, 岩本記一, 石上聖子, 呉世昶, 柳久子. 地域在住高齢者における軽度認知障害のスクリーニングに関する検討. 第13回認知症予防学会. 2024
もっと見る 学歴 (3件): - 2018 - 2022 茨城県立医療大学大学院 保健医療科学研究科 博士後期課程
- 2016 - 2018 茨城県立医療大学大学院 保健医療科学研究科 博士前期課程
- 2007 - 2011 茨城県立医療大学 保健医療学部 理学療法学科
学位 (1件): 経歴 (2件): - 2023/04 - 現在 アール医療専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科 講師
- 2019/02 - 2023/03 アール医療福祉専門学校 理学療法学科
委員歴 (2件): - 2023/04 - 現在 日本ヒューマンケアリング学研究会 理事
- 2020 - 2023/03 日本高齢者ケアリング学研究会 理事
受賞 (3件): - 2023/09 - 第12回認知症予防学会 浦上賞
- 2023/03 - Journal of Gerontrogical Nursing and Caring Research Best Reviewer Award 2022
- Journal of Gerontrogical Nursing and Caring Research Best Paper Award 2023
所属学会 (7件):
日本公衆衛生学会
, 日本認知症予防学会
, 国際エクササイズサイエンス学会
, 日本高齢者ケアリング学研究会
, 理学療法科学学会
, 日本ヒューマンケアリング学研究会
, 日本理学療法士協会
前のページに戻る