ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301019695219629   更新日: 2025年04月07日

冨永 裕樹

トミナガ ユウキ | Tominaga Yuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 医学物理士
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (8件): 放射線治療 ,  粒子線治療 ,  陽子線治療 ,  線量検証 ,  治療計画 ,  呼吸性移動 ,  品質管理 ,  治療技術
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2025 陽子線治療における呼吸性移動疾患の4次元線量計算分布の見える化
論文 (15件):
  • Keisuke Yasui, Miuna Hayashi, Shiryu Otsuka, Toshiyuki Toshito, Chihiro Omachi, Masaya Ichihara, Riki Oshika, Yuki Tominaga, Hiromi Baba, Hidetoshi Shimizu, et al. Postal dosimetry audit for scanning proton beam using radiophotoluminescence glass dosimeter: A multicenter pilot study. Medical Physics. 2025
  • Yushi Wakisaka, Masashi Yagi, Yuki Tominaga, Shinichi Shimizu, Teiji Nishio, Kazuhiko Ogawa. Nuclear interaction correction based on dual-energy computed tomography in carbon-ion radiotherapy. Physics in Medicine & Biology. 2025
  • Motoharu Sasaki, Yuji Nakaguchi, Takeshi Kamomae, Akira Tsuzuki, Soma Sawada, Koki Shibuya, Masataka Oita, Masahide Tominaga, Yuki Tominaga, Hitoshi Ikushima. Comparative analysis of two dose-volume histogram prediction tools for treatment planning in volumetric-modulated arc therapy: A multi-planner study. Medical dosimetry. 2024. 49. 3. 271-275
  • Yuki Tominaga, Masaki Suga, Mikuni Takeda, Yuki Yamamoto, Takashi Akagi, Takahiro Kato, Sunao Tokumaru, Michinori Yamamoto, Masataka Oita. Comparing interplay effects in scanned proton therapy of lung cancer: Free breathing with various layer and volume rescanning versus respiratory gating with different gate widths. Physica medica. 2024. 120. 103323
  • Yuki Tominaga, Masaki Suga, Mikuni Takeda, Yuki Yamamoto, Takashi Akagi, Takahiro Kato, Sunao Tokumaru, Michinori Yamamoto, Masataka Oita. Dose-volume comparisons of proton therapy for pencil beam scanning with and without multi-leaf collimator and passive scattering in patients with lung cancer. Medical Dosimetry. 2023. 49. 1. 13-18
もっと見る
MISC (5件):
  • TOMINAGA Yuki, TOMINAGA Yuki, OITA Masataka, KATO Takahiro, KATO Takahiro. 呼吸同期陽子線ペンシルビームスキャニング法における4Dダイナミック線量の精度検証. 日本医学物理学会学術大会報文集. 2023. 125th
  • TOMINAGA Yuki, TOMINAGA Yuki, OITA Masataka, MIYATA Junya, MIYATA Junya, SAKURAI Yusuke, AKAGI Takashi. 陽子ペンシルビームスキャニングにおけるログファイルと市販の治療計画システムを使用した効率的な自動化された患者固有の品質保証. 日本医学物理学会学術大会報文集. 2022. 123rd
  • TOMINAGA Yuki, TOMINAGA Yuki, OITA Masataka, MIYATA Junya, MIYATA Junya, SAKURAI Yusuke, HARADA Shuichi, AKAGI Takashi. マルチリーフコリメータの有無による陽子ペンシルビーム走査における種々の最適化パラメータのための横方向ペナンブラ幅の改良. 日本医学物理学会学術大会報文集. 2021. 121st
  • 春名孝泰, 春名孝泰, OITA Masataka, TOMINAGA Yuki, TOMINAGA Yuki, TADA Mitsutoshi, YAMANAKA Masashi, MATSUDA Tetsunori, KURODA Masahiro. 陽子線ペンシルビームスキャニング法における異なる形状の電離箱のイオン再結合および極性効果補正係数. 日本医学物理学会学術大会報文集. 2021. 121st
  • 冨永裕樹, 冨永裕樹, OITA Masataka, AKAGI Takshi, HARADA Shuichi, YAMANAKA Masashi, TADA Mitsutoshi, MATSUDA Tetsunori, KURODA Masahiro. 治療計画装置RayStationによる陽子線ペンシルビームスキャニング治療のビームコミッショニングに関する研究. 医学物理 Supplement. 2019. 39. 1
書籍 (3件):
  • 放射線治療技術学 (診療放射線技術 テキストシリーズ)
    共立出版 2024
  • 粒子線治療装置の物理・技術的QAシステムガイドライン(粒子線 QA2016)追補版[2020年]
    2020
  • ラスタースキャニング法を用いた陽子線治療の臨床状況と今後の展望
    月刊新医療 46 (6), 98-101 2019
講演・口頭発表等 (39件):
  • Introduction of the proton therapy system at Central Japan International Medical Center and report on commissioning up to beam modeling
    (The 129st Scientific Meeting of the Japan Society of Medical Physics 2025)
  • Validation of Beam Data Registration for a New Proton Therapy System
    (The 129st Scientific Meeting of the Japan Society of Medical Physics 2025)
  • Dynamic Collimation with Multi-Leaf Collimator in Scanned Proton Therapy
    (The 129st Scientific Meeting of the Japan Society of Medical Physics 2025)
  • Experimental validation of 4D dynamic dose calculation method to deal with simulated amplitude changes over time in scanned proton therapy
    (The 129st Scientific Meeting of the Japan Society of Medical Physics 2025)
  • 動的コリメーション陽子線スキャニング治療における MLC開度計算アルゴリズムの検討
    (第37回日本放射線腫瘍学会学術大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2020 - 2023 岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科
  • 2018 - 2020 岡山大学 大学院保健学研究科 放射線技術科学分野
  • 2008 - 2012 岡山大学 医学部保健学科 放射線技術科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(統合科学) (岡山大学)
経歴 (5件):
  • 2025/04 - 現在 福島県立医科大学大学院 保健科学研究科 非常勤講師
  • 2022/09 - 現在 中部国際医療センター 放射線技術部 医学物理士 (非常勤)
  • 2022/07 - 現在 大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 招聘教員
  • 2020/04 - 現在 医療法人伯鳳会 大阪陽子線クリニック 放射線部 医学物理士
  • 2012/04 - 2020/03 津山中央病院 放射線技術部 診療放射線技師/医学物理士
委員歴 (3件):
  • 2023/10 - 現在 日本医学物理学会 代議員
  • 2021/09 - 現在 日本粒子線治療技術研究会 世話人
  • 2015/05 - 2020/03 岡山県放射線治療技術研究会 世話人
所属学会 (5件):
米国医学物理学会 (The American Association of Physics in Medicine) ,  日本放射線技術学会 ,  日本放射線腫瘍学会 ,  日本医学物理学会 ,  日本診療放射線技師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る