ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301020207063788   更新日: 2024年08月28日

柏原 志保

カシハラ シホ | Kashihara Shiho
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 実験心理学 ,  認知科学 ,  認知脳科学
研究キーワード (7件): 脳波 ,  EEGマイクロステート ,  自己感 ,  observation inflation ,  虚記憶 ,  記憶 ,  認知カウンセリング
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2028 運動主体感の身体外拡張:脳波・視線計測・経頭蓋電気刺激の実時間対応
  • 2024 - 2027 自己の身体性を物語性へつなぐ神経基盤:行為の記憶に対する主体感の影響
  • 2021 - 2024 ポストディクションとしての自己感:ベイズ事後推論による主体性の因果判断過程の検討
  • 2019 - 2021 観察による行為の虚記憶はいかに生起するか-運動シミュレーションとの関連から-
  • 2016 - 2019 身体獲得の生起と維持メカニズムの数理モデルによる解明
論文 (15件):
  • Shiho Kashihara, Tomohisa Asai, Hiroshi Imamizu. Topographical polarity reveals continuous EEG microstate transitions and electric field direction in healthy aging. bioRxiv. 2024
  • Shiho Kashihara, Tatsushi Fukaya. Does a self-report questionnaire predict strategy use in mathematical problem solving among elementary school children? Importance of question format depending on the grade. European Journal of Psychology of Education. 2023
  • Tomohisa Asai, Shiho Kashihara, Shinya Chiyohara, Kentaro Hiromitsu, Hiroshi Imamizu. Spatio-temporal “global” neurodynamics of the human brain in continuous and discrete picture: Simple statistics meet on-manifold microstates as multi-level cortical attractors. bioRxiv. 2023
  • Tomohisa Asai, Takamasa Hamamoto, Shiho Kashihara, Hiroshi Imamizu. Real-time detection and feedback of canonical electroencephalogram microstates: Validating a neurofeedback system as a function of delay. Frontiers in Systems Neuroscience. 2022. 16. 786200
  • Kazumi Sugimura, Yasuhiro Iwasa, Ryota Kobayashi, Tatsuru Honda, Junya Hashimoto, Shiho Kashihara, Jianhong Zhu, Kazuki Yamamoto, Tsuyoshi Kawahara, Mayo Anno, et al. Association between long-range temporal correlations in intrinsic EEG activity and subjective sense of identity. Scientific Reports. 2021. 11. 1. 422-422
もっと見る
MISC (35件):
  • 柏原 志保, 浅井 智久, 今水 寛. 行為の再認記憶におけるEEGマイクロステートダイナミクスの検討. 日本心理学会大会発表論文集. 2023. 87. 1C-066-PK-1C-066-PK
  • 柏原 志保, 浅井 智久, 今水 寛. オドボール刺激に対する反応形式の違いがEEGマイクロステートに与える影響. 日本心理学会大会発表論文集. 2022. 86. 2PM-039-PG-2PM-039-PG
  • 柏原 志保, 浅井 智久, 今水 寛. 刺激にロックされる脳活動-ERPとEEGマイクロステートの比較-. 日本認知心理学会発表論文集. 2022. 2021. 14-14
  • Jianhong Zhu, Junya Hashimoto, Tatsuru Honda, Kazuki Yamamoto, Miyu Matsuguma, Risa Nakagawa, Mayo Anno, Shiho Kashihara, Tsuyoshi Kawahara, Yasuhiro Iwasa, et al. The Relationship between indecisiveness and network integration in scalp resting-state EEG. International Journal of Psychophysiology. 2021. 168. S134-S134
  • 橋本 淳也, 柏原 志保, 小林 亮太, 本多 樹, 朱 建宏, 原口 優輔, 山本 一希, 岩佐 康弘, 中川 莉沙, 庵野 真代, et al. 時間的展望のバランスが高い者ほどモニタリングのエラーを経験しにくいのか?. 日本認知心理学会発表論文集. 2021. 2020. 45-45
もっと見る
書籍 (2件):
  • 特別活動・生徒指導・キャリア教育
    協同出版 2021 ISBN:9784319003495
  • 学校心理学ケースレポートハンドブック : 子どもの援助に関わる教師・スクールカウンセラーのために
    風間書房 2021 ISBN:9784759923629
学位 (1件):
  • 博士 (心理学) (広島大学)
受賞 (3件):
  • 2024/04 - 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 令和6年度ATR研究開発表彰 奨励賞 EEGマイクロステートによる自己行為の記銘時-再認時における全脳状態類似性の解明
  • 2024/01 - 日本心理学会 日本心理学会第87回大会 学術大会優秀発表賞 行為の再認記憶におけるEEGマイクロステートダイナミクスの検討
  • 2023/05 - ムーンショット目標9 第1回リトリート会議ポスターセッション インパクト賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る