ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301020611336976   更新日: 2025年01月21日

後藤 友二

ゴトウ ユウジ | Goto Yuji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ゲノム生物学
研究キーワード (1件): 染色体放出、ゲノム再編成、X染色体不活性化、遺伝子量補正、エピジェネティクス、比較ゲノミクス
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2019 - 2023 ヌタウナギにおける染色体放出ではDNA鎖内部領域欠失・再結合はおこなわれているか
  • 2013 - 2016 次世代シーケンシングによるヌタウナギの生殖細胞と体細胞の比較ゲノミクス
  • 2012 - 2015 アジア地域における飲用井戸水汚染の現状把握と発癌予防対策
  • 2011 - 2015 ヒトと類似した発症機構を持つ革新的白髪モデル動物の開発
  • 2010 - 2012 ヘテロクロマチン領域で転写を維持する核内テリトリーとクロマチン構造の多角的解析
全件表示
論文 (35件):
  • Kohei Nagao, Yoshiki Tanaka, Rei Kajitani, Atsushi Toyoda, Takehiko Itoh, Souichirou Kubota, Yuji Goto. Bioinformatic and fine-scale chromosomal mapping reveal the nature and evolution of eliminated chromosomes in the Japanese hagfish, Eptatretus burgeri, through analysis of repetitive DNA families. PloS one. 2023. 18. 8. e0286941
  • Kohei Nagao, Tomoko Otsuzumi, Hitomi Chinone, Takashi Sasaki, Junko Yoshimoto, Makiko Matsuda, Souichirou Kubota, Yuji Goto. Novel selectively amplified DNA sequences in the germline genome of the Japanese hagfish, Eptatretus burgeri. Scientific reports. 2022. 12. 1. 21373-21373
  • Kohei Nagao, Souichirou Kubota, Yuji Goto. Internal deletion of highly repetitive DNA families from the non-eliminated chromosome in a Japanese hagfish, Eptatretus burgeri: First finding in this species. Chromosome Science. 2021. 24. 1. 67-70
  • Machiko Iida, Akira Tazaki, Ichiro Yajima, Nobutaka Ohgami, Nobuhiko Taguchi, Yuji Goto, Mayuko Y Kumasaka, Armelle Prévost-Blondel, Michihiro Kono, Masashi Akiyama, et al. Hair graying with aging in mice carrying oncogenic RET. Aging cell. 2020. 19. 11. e13273
  • Shun'ichi Sato, Toshio Inoda, Shuhei Niitsu, Souichirou Kubota, Yuji Goto, Yukimasa Kobayashi. Asymmetric larval head and mandibles of Hydrophilus acuminatus (Insecta: Coleoptera, Hydrophilidae): Fine structure and embryonic development. Arthropod structure & development. 2017. 46. 6. 824-842
もっと見る
MISC (3件):
  • 小川湧也, 小川湧也, 原聡史, 浜田万里果, 岡村晴紀, 岡村晴紀, 土屋育, 土屋育, 辻敦美, 後藤友二, et al. SNPsを利用したゲノム編集による疾患候補領域重複マウスの作製. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2020. 43rd
  • Yuji Goto, Asami Tanaka, Yoshiyuki Kawamoto, Souichirou Kubota. Epigenetic alterations of histone methylation in human melanoma development. GENES & GENETIC SYSTEMS. 2014. 89. 6. 316-316
  • 加藤 昌志, 後藤 友二, 大神 信孝, 川本 善之, 伊田 みちる, 飯田 真智子, 矢嶋 伊知朗, 熊坂 真由子, 上村 規行, 山ノ下 理, et al. 環境が原因でおこる病気. 中部大学生命健康科学研究所紀要. 2008. 4. 29-33
書籍 (1件):
  • 実験医学別冊 注目のバイオ実験シリーズ「エピジェネティクス実験プロトコール」
    洋土社 2008
講演・口頭発表等 (56件):
  • Internal chromosomal deletion of highly repetitive DNA families in a Japanese hagfish, Eptatretus burger.
    (Asia Pacific chromosome colloquium7 2020)
  • アホウドリ復活の奇跡
    (東邦大学理学部公開シンポジウム 2019)
  • ヌタウナギの生殖細胞と体細胞のRNA-seqによる比較発現解析
    (日本染色体学会 第68回大会 2017)
  • Chromosome elimination in hagfish species - a living fossil with two genomes -
    (The 22nd International Congress of Zoology and the 87th meeting of Zoological Society of Japan 2016)
  • ヌタウナギ染色体における高頻度反復配列の分布解析
    (日本染色体学会 第67回大会 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1999 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 生態環境科学専攻
  • 1993 - 1995 東邦大学 大学院理学研究科 生物学専攻
  • 1989 - 1993 東邦大学 理学部 生物学科
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 東邦大学 理学部 生物学科 教授
  • 2017/04 - 現在 東邦大学 理学部 生物学科 准教授
  • 2013/04 - 2017/03 東邦大学 理学部 生物学科 講師
  • 2007/01 - 2013/03 中部大学 生命健康科学部 助手
  • 2003/07 - 2006/12 京都大学 医学部 先端領域融合医学研究機構 特任助手
全件表示
所属学会 (4件):
日本染色体学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本遺伝学会 ,  日本発生生物学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る