ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202301020944240020   更新日: 2025年04月04日

松浦 一之介

マツウラ カズノスケ | Matsuura Kazunosuke
所属機関・部署:
職名: アソシエイトフェロー
論文 (12件):
  • イタリアのバッファーゾーンとワイダーセッティング. 令和6年度世界遺産研究協議会. 2025. 28-36
  • 蓬萊園の遺構ー都市における近世・近代の遺跡を保護する視点ー. 先史学・考古学論究. 2025. IX. 445-457
  • オランダにおける文化遺産保護. オランダ【遺産法】各国の文化財保護法令シリーズ(28). 2024. 13-32
  • オランダ. 近現代建築等の保護・継承等に係る海外事例調査. 2023. 77-89
  • イタリア. 近現代建築等の保護・継承等に係る海外事例調査. 2023. 63-76
もっと見る
MISC (66件):
  • 令和6年度世界遺産研究協議会:世界遺産の柔らかい輪郭ーバッファゾーンとワイダーセッティングー. 2025
  • スペイン【スペイン歴史遺産に関する1985年6月25日法律第16号】(暫定版). 各国の文化財保護法令シリーズ(29). 2025
  • 「フィレンツェの歴史地区」:バッファゾーンとワイダーセッティング. 文化遺産国際協力センターウェブサイト. 2024
  • 台南での鄭成功献茶式. NPO茶道鎮信流公式ウェブサイト. 2024
  • 令和5年度世界遺産研究協議会:複雑化する世界遺産をみまもる目. 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • パネルディスカッション
    (2024)
  • イタリアのバッファーゾーンとワイダーセッティング
    (令和6年度世界遺産研究協議会 2024)
  • 討論:文化財としての「景観」を問いなおす
    (令和4年度世界遺産研究協議会 2022)
  • 景観としての世界遺産:範囲設定とその根拠法
    (令和4年度世界遺産研究協議会:文化財としての「景観」を問いなおす 2022)
  • 景観との関係における考古文脈の能動的保護:考古公園のネットワークシステム
    (文化遺産国際協力センター定例勉強会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2012 - 2018 ローマ・サピエンツァ大学 建築学部 建築計画学科 博士課程
  • 2008 - 2010 ローマ・サピエンツァ大学 建築学部・文学部 第二レベルマスターコース
  • 1992 - 1996 熊本大学 文学部 史学科(考古学専攻)
  • 1989 - 1992 福岡県立宗像高等学校 普通科
学位 (1件):
  • Ph.D. (ローマ・サピエンツァ大学)
経歴 (4件):
  • 2021/10 - 現在 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター アソシエイトフェロー
  • 2019/08 - 2022/03 福岡市役所 経済観光文化局 文化財部 建造物専門員
  • 2015/06 - 2017/12 ヴァチカン教皇庁立図書館 写真部 協力員
  • 1996/09 - 2006/09 福岡市教育委員会 文化財部 文化財専門職
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る