研究者
J-GLOBAL ID:202301020959659868
更新日: 2025年02月12日 大杉 紘徳
Ohsugi Hironori
所属機関・部署: 競争的資金等の研究課題 (3件): - 2024 - 2027 「超早期」認知機能低下の早期発見・進行予防に向けた認知症予防システムの開発
- 2016 - 2019 脳卒中後の認知機能障害に対するニューロフィードバック介入の試み
- 2014 - 2016 前頭前野機能障害に対する認知課題を用いたリハビリテーションの有用性に関する研究
論文 (45件): -
大杉 紘徳, 安齋 紗保理, 柴 喜崇. 軽度認知機能障害の認知度と認知症発症予防に関わる健康行動の関連. 日本早期認知症学会誌. 2024. 17. 1. 13-19
-
Hironori Ohsugi, Saori Anzai, Yoshitaka Shiba. Association between the Kihon Checklist and Working Status among Young-Old Citizens: A Cross-Sectional Study. Geriatrics (Basel, Switzerland). 2024. 9. 4
-
Yasushi Kurihara, Hironori Ohsugi, Tomonari Tosaka, Tadamitsu Matsuda, Yoshikazu Tsuneizumi, Tadashi Tsukeoka. Relationship between hip contact force during gait and patient-reported outcome measures 6 months after total hip arthroplasty. Journal of Joint Surgery and Research. 2024. 2. 3. 129-135
-
Saori Anzai, Hironori Ohsugi, Yoshitaka Shiba. Factors associated with social participation among community-dwelling frail older adults in Japan: a cross-sectional study. BMC geriatrics. 2024. 24. 1. 235-235
-
大杉 紘徳, 栗原 靖, 窓場 勝之, 安齋 紗保理, 桑江 豊. 歩行速度の違いによるTimed up and go testの測定値のばらつきの変化と測定回数の違いによる結果の差異. 理学療法の科学と研究. 2024. 15. 1. 59-62
もっと見る MISC (60件): -
大杉 紘徳, 安齋 紗保理, 烏野 大. 地域理学療法学に対する学生のイメージ形成における教育の効果検証 共起ネットワークを用いた解析. 理学療法学教育. 2024. 8. 2. 22-22
-
大杉紘徳, 安齋紗保理, 柴喜崇. 高齢者の就労状況と5年後の要介護認定状況との関連:傾向スコアマッチング法による分析. 日本予防理学療法学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2024. 10th
-
合田明生, 志村孚城, 村田伸, 安彦鉄平, 宮地諒, 大杉紘徳, 奥山惠理子. 超早期の認知機能低下を検出するアプリケーションの年代別基準値の検討(第一報). 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web). 2024. 63rd
-
大杉 紘徳, 安齋 紗保理. 【地域リハビリテーションにおける理学療法士の役割】介護予防事業における理学療法士の役割. 理学療法. 2023. 40. 12. 1094-1101
-
大杉紘徳, 安齋紗保理, 柴喜崇. 65歳から69歳の人工関節置換術後高齢者の就労状況調査. 日本人工関節学会プログラム・抄録集. 2023. 53rd (Web)
もっと見る 前のページに戻る