研究者
J-GLOBAL ID:202401001759650133
更新日: 2025年01月21日 勝部 由貴子
カツベ ユキコ | Katsube Yukiko
所属機関・部署: 競争的資金等の研究課題 (3件): - 2024 - 2027 敗血症における動脈スティフネスの分子基盤と制御
- 2023 - 2026 化学療法誘発性末梢神経障害に対するマルチモーダル戦略の科学的根拠を明らかにする
- 2012 - 2015 μオピオイド受容体内在化様式の違いを免疫電子顕微鏡法により解明する
論文 (3件): -
Takayuki Okamoto, Mai Hattori, Yukiko Katsube, Junichi Ota, Kunihiro Asanuma, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Koji Suzuki, Tetsuro Nikai. Hornerin expressed on endothelial cells via interacting with thrombomodulin modulates vascular inflammation and angiogenesis. Biochimica et biophysica acta. Molecular cell research. 2025. 1872. 2. 119891-119891
-
Hideaki Mori, Tatsuya Hashimoto, Tetsuro Nikai, Motohide Furuya, Mai Hattori, Yukiko Katsube, Yoji Saito. Long-Term Exposure to Morphine Induces Cross-Tolerance to Acute Antinociceptive Effect of Remifentanil on Somatic and Visceral Stimuli in Rats. Journal of pain research. 2022. 15. 4047-4054
-
Satoshi Sakakibara, Noritaka Imamachi, Manabu Sakakihara, Yukiko Katsube, Mai Hattori, Yoji Saito. Effects of an intrathecal TRPV1 antagonist, SB366791, on morphine-induced itch, body temperature, and antinociception in mice. Journal of pain research. 2019. 12. 2629-2636
MISC (4件): -
岡本 貴行, 勝部 由貴子, 服部 舞, 臼田 春樹, 太田 淳一, 二階 哲朗, 和田 孝一郎. トロンボモジュリンは血管内皮細胞のホルネリンと相互作用して血管新生を調節する. 日本血栓止血学会誌. 2024. 35. 2. 359-359
-
二階 哲朗, 岡本 貴行, 松本 慶太, 勝部 由貴子, 服部 舞. HistoneがLPS敗血症モデルへ与える影響についての検討. Shock: 日本Shock学会雑誌. 2023. 37. 1. 91-91
-
岡本 貴行, 勝部 由貴子, 服部 舞, 臼田 春樹, 太田 淳一, 二階 哲朗, 和田 孝一郎. 血管内皮細胞におけるホルネリンの発現と血管新生に及ぼす役割. 日本薬理学会年会要旨集. 2023. 97. 3-B-O19-2
-
太田 淳一, 二階 哲朗, 勝部 由貴子, 齊藤 洋司. 5HT1B、1D受容体の脊髄における抗侵害受容への関与とトリプタンの脊髄鎮痛作用の検討. PAIN RESEARCH. 2012. 27. 2. 122-122
前のページに戻る