ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401006277475808   更新日: 2024年12月25日

古市 卓也

フルイチ タクヤ | Furuichi Takuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 植物分子、生理科学 ,  農業環境工学、農業情報工学
研究キーワード (5件): 植物生理学 ,  カルシウムシグナリング ,  イオンチャネル ,  宇宙農場 ,  忍者食
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2016 - 2018 微小重力、閉鎖空間における農作物生産を支える要素基盤の形成
  • 2015 - 2018 高等植物の病原菌感染応答を支えるCa2+・ROSネットワークの分子機構
  • 2013 - 2017 色素体-核コミュニケーションを介した植物機能統御の新機構
  • 2012 - 2014 高等植物におけるCa2+シグナル・ROSシグナルの同時リアルタイムイメージング
  • 2011 - 2013 生物発光蛋白質プロープを用いた植物細胞内活性酸素シグナルの解明
全件表示
論文 (52件):
  • Masataka Nakano, Takuya Furuichi, Masahiro Sokabe, Hidetoshi Iida, Sachiko Yano, Hitoshi Tatsumi. Entanglement of Arabidopsis Seedlings to a Mesh Substrate under Microgravity Conditions in KIBO on the ISS. Plants (Basel, Switzerland). 2022. 11. 7
  • Ken Takahashi, Hideyuki Takahashi, Takuya Furuichi, Masatsugu Toyota, Makoto Furutani-Seiki, Takeshi Kobayashi, Haruko Watanabe-Takano, Masahiro Shinohara, Takuro Numaga-Tomita, Asako Sakaue-Sawano, et al. Gravity sensing in plant and animal cells. NPJ microgravity. 2021. 7. 1. 2-2
  • Masataka Nakano, Takuya Furuichi, Masahiro Sokabe, Hidetoshi Iida, Hitoshi Tatsumi. The gravistimulation-induced very slow Ca2+ increase in Arabidopsis seedlings requires MCA1, a Ca2+-permeable mechanosensitive channel. Scientific reports. 2021. 11. 1. 227-227
  • 松波, 志帆, 一柳, 俊樹, 久保田, 央, 岩佐, 拓哉, 古市, 卓也. 忍者の食生活と栄養評価. 名古屋経済大学自然科学研究会会誌. 2019. 50. 1. 6-14
  • 松波, 志帆, 出雲, 美春, 川口, 千遥, 成木, 亜衣, 吉野, 里奈, 古市, 卓也. 忍者携帯食・兵糧丸を活用した機能性保存食の検討. 名古屋経済大学自然科学研究会会誌. 2019. 50. 1. 1-5
もっと見る
MISC (8件):
  • 平松 拓也, 角野 貴志, 古市 卓也, 河野 智謙. タバコ培養細胞を用いたUV誘導の細胞死における活性酸素種およびカルシウム情報伝達の関与. 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集. 2007. 48. S235-S235
  • Masatsuyu Toyota, Takuya Furuichi, Hiroshi Tatsumi, Masahiro Sokabe. Possible involvement of mechanosensitive Ca2+-permeable channels in cytoplasimic Ca2+-increases induced by changes in gravity vector. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2007. 48. S161-S161
  • Masataka Nakano, Asuka Terashima, Takuya Yamanaka, Yuko Nakagawa, Mitsunobu Ikeda, Takeshi Katagiri, Akio Kishigami, Zhi Qi, Takuya Furuichi, Hitoshi Tatsumi, et al. Functional characterization of Ca2+-permeable, stretchactivated ion channel candidates of Arabidopsis using yeast. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2007. 48. S228-S228
  • 角野 貴志, 山口 祐佳, 廣野 学, 古市 卓也, 河野 智謙. オゾン感受性の異なるタバコ培養細胞におけるレドックス応答性カルシウム流入. 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集. 2006. 2006. 219-219
  • T Yamanaka, Y Nakagawa, A Terashima, T Katagiri, A Kishigami, T Furuichi, H Tatsumi, S Sato, T Kato, S Tabata, et al. Disruption of both AtMID1A and AtMID1B increases the Mg2+-sensitivity of Arabidopsis plants in a Ca2+-dependent manner. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2006. 47. S34-S34
もっと見る
特許 (2件):
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る