ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401007434326052   更新日: 2025年04月18日

堀 祐樹

ホリ ユウキ | HORI YUKI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 神経科学一般
研究キーワード (5件): Chemogenetics ,  Comparative neuroscience ,  Monkey ,  Default mode network ,  Functional MRI
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 デフォルトモードネットワークを制御する神経基盤と解剖学的背景の統合的理解
  • 2015 - 2019 運動学習に伴うラット脳マクロ構造変化の生物学的基盤の解明
  • 2013 - 2016 脳虚血性病態理解のための非侵襲的小動物O-15ガスPET検査システムの構築
論文 (46件):
  • Haruhiko Iwaoki, Yukiko Hori, Yuki Hori, Koki Mimura, Kei Oyama, Yuji Nagai, Toshiyuki Hirabayashi, Ken-ichi Inoue, Masahiko Takada, Makoto Higuchi, et al. Functional heterogeneity within the primate ventral striatum for motivational regulation. The Journal of Neuroscience. 2025. e2430242025-e2430242025
  • Dong Dong, Koichi Hosomi, Takeshi Shimizu, Ken-ichi Okada, Yoshinori Kadono, Nobuhiko Mori, Yuki Hori, Noriaki Yahata, Toshiyuki Hirabayashi, Haruhiko Kishima, et al. Cross-Species Convergence of Functional Connectivity Changes in Thalamic Pain Across Human Patients and Model Macaques. The Journal of Pain. 2024. 25. 12. 104661-104661
  • Kei Oyama, Kei Majima, Yuji Nagai, Yukiko Hori, Toshiyuki Hirabayashi, Mark A. G. Eldridge, Koki Mimura, Naohisa Miyakawa, Atsushi Fujimoto, Yuki Hori, et al. Distinct roles of monkey OFC-subcortical pathways in adaptive behavior. Nature Communications. 2024. 15:6487. 1
  • Toshiyuki Hirabayashi, Yuji Nagai, Yuki Hori, Yukiko Hori, Kei Oyama, Koki Mimura, Naohisa Miyakawa, Haruhiko Iwaoki, Ken-ichi Inoue, Tetsuya Suhara, et al. Multiscale chemogenetic dissection of fronto-temporal top-down regulation for object memory in primates. Nature Communications. 2024. 15:5369
  • Yukiko Hori, Koki Mimura, Yuji Nagai, Yuki Hori, Katsushi Kumata, Ming-Rong Zhang, Tetsuya Suhara, Makoto Higuchi, Takafumi Minamimoto. Reduced serotonergic transmission alters sensitivity to cost and reward via 5-HT1A and 5-HT1B receptors in monkeys. PLOS Biology. 2024. 22. 1. e3002445-e3002445
もっと見る
MISC (6件):
  • 越野 一博, 福島 和人, 福本 真司, 堀 祐樹, 木曽 啓祐, 西村 圭弘, 銭谷 勉, 飯田 秀博. 201Tl SPECT検査による心筋血流量定量に対する周辺臓器からのspilloverの影響. 核医学. 2013. 50. 3. S237-S237
  • 銭谷勉, 大谷健太郎, 河嶋秀和, 福田肇, 橋川美子, 森口哲朗, 越野一博, 堀祐樹, 圓見純一郎, 井口智史, et al. レポーター遺伝子とSPECTを用いた心筋梗塞モデルラットにおける移植細胞シートの機能定量イメージング. JSMI Rep. 2013. 6. 2. 69-69
  • 中舎 幸司, 西村 圭弘, 堀 祐樹, 清水 彰英, 藤崎 宏, 徳 俊成, 福本 真司, 木曽 啓祐, 福島 和人, 森田 奈緒美. 胸郭部の呼吸性体動の抑制を目的とした心筋SPECTの撮像ポジショニングの検討. 核医学技術. 2012. 32. 予稿集. 321-321
  • Yuki Hori, Tsutomu Zeniya, Akihide Yamamoto, Kazuhiro Koshino, Jun-ichiro Enmi, Satoshi Iguchi, Tetsuaki Moriguchi, Hidekazu Kawashima, Hidehiro Iida. Novel method for simultaneous evaluation of spatial resolution and image accuracy using three dimensional brain phantom - Application to a SPECT multicenter study. JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE. 2012. 53
  • Iida Hidehiro, Naomi Morita, Yoshinori Miyake, Yuki Hori, Tetsuro Moriguchi, Kazuhiro Koshino, Tsutomu Zeniya, Hidekazu Kawashima, Satoshi Iguchi, . Nobuyuki Kudomi. Integrated PET system for rapid and quantitative assessment of CMRO2/CBF/CBV using an automated system for production of a series of 15O-labeled gaseous tracers. JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE. 2012. 53
もっと見る
特許 (3件):
  • 実験動物用頭部固定具及び実験動物撮影用頭部固定装置
  • フェースマスク機構及びこのフェースマスク機構を用いたPET検査方法
  • 測定精度評価装置
講演・口頭発表等 (3件):
  • ヒトからサルへ:fMRIと化学遺伝学的手法によるリバーストランスレーショナル研究
    (日本ヒト脳マッピング学会 2025)
  • Functional MRIの基本とその応用
    (エーザイ(株) fMRIによる脳機能評価講演会 2023)
  • 安静時fMRIを用いたマーモセットとヒトの脳機能ネットワーク相同性評価
    (量子科学技術研究開発機構脳機能イメージング研究部講演 2020)
学歴 (1件):
  • 2011 - 2014 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 単位取得退学後学位取得(2015/1)
経歴 (5件):
  • 2021/10 - 現在 量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究部 研究員
  • 2018/10 - 2021/09 Western University Roberts Research Institute Posdoc researcher
  • 2016/12 - 2018/09 理化学研究所 脳コネクトミクスイメージング研究チーム 研究員
  • 2014/04 - 2016/11 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター 流動研究員
  • 2010/04 - 2014/03 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 研究所 画像診断医学部 流動研究員
受賞 (1件):
  • 2018/09 - Japanese Human Brain Imaging Conference Young Investigator Award Translating Human Connectome Project to Marmoset Imaging
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る