ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401008569575105   更新日: 2024年04月01日

平野 哲也

ヒラノ テツヤ | Hirano Tetsuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (1件): 日本近世史、村落史、生業史
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 イエとムラの連続性から見た都市近郊農業の再評価
  • 2019 - 2022 研究者ネットワークによる巨大災害被災地での歴史文化環境再生の研究
  • 2017 - 2020 江戸定府大名堀田氏の所領統治-地域社会と行政機構の相関モデルの構築-
  • 2016 - 2019 近世における内陸農村と海村の地域間交流と生業連関
  • 2014 - 2016 譜代小藩堅田藩の基礎的研究-地域社会の変容と藩政の展開-
全件表示
論文 (40件):
  • 江戸時代における下野国の藺草生産と荒物売買-下都賀郡小野寺村を中心として-. 栃木県立文書館研究紀要. 2023. 27. 19-46
  • 下野国那須郡小口村大金重貞が目指した那珂川舟運の発展-一七世紀中期の那珂川上流域の新河岸建設・舟運網整備関連史料-. 常陸大宮市史研究. 2022. 5. 33-50
  • 江戸時代後期の村の災難と百姓の対応-下野国都賀郡助谷村「粂川政之助日記」にみる火事・病気・盗難-. 栃木県立文書館研究紀要. 2022. 26. 17-39
  • 下野国の百姓による常総内陸水運網拡充構想-文化・文政年間における小貫万右衛門の奔走-. 地方史研究. 2021. 413. 24-44
  • 中塚武監修, 鎌谷かおる, 佐藤大介編集. 北関東下野における天保の凶作・饑饉と在地社会の応答. 気候変動から読み直す日本史6 近世の列島を俯瞰する-南から北へ(臨川書店). 2020. 151-186
もっと見る
MISC (50件):
  • 書評「浪川健治『「時疫」の社会史-18~19世紀の病と人間』」. 國史研究. 2023. 155. 77-83
  • 書評「関口博巨著『近世村落の領域と身分』」. 関東近世史研究. 2023. 93. 126-133
  • 江戸時代の下野国におけるシモツカレと食材について. シモツカレ調査報告書(栃木県教育委員会). 2023. 64-69
  • 下野国の農と百姓の元気. 大学的栃木ガイド-こだわりの歩き方(昭和堂). 2023. 91-108
  • 下野から見た那珂川水運・内川廻し-江戸・太平洋への百姓の眼差し. 那珂川ヒストリー-水と共に生きた人々(水戸市立博物館特別展図録). 2023. 5-10
もっと見る
書籍 (27件):
  • 相馬市史5史料編II 近世1
    相馬市史編さん委員会 2021
  • 気候変動から読み直す日本史1 新しい気候観と日本史の新たな可能性
    臨川書店 2021
  • 生活工芸双書 大麻
    農山漁村文化協会 2019
  • 日本生活史辞典
    吉川弘文館 2016
  • 週間日本の歴史34 江戸時代7 村人は豊かだったのか
    朝日新聞出版 2014
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1996 筑波大学 大学院博士課程歴史・人類学研究科
  • 1986 - 1990 筑波大学 第一学群 人文学類
経歴 (14件):
  • 2019/04 - 現在 常磐大学 人間科学部 教授
  • 2012/10 - 現在 宇都宮大学 基盤教育センター 非常勤講師(毎年後期の授業担当)
  • 2014/04 - 2019/03 常磐大学 人間科学部人間科学部 准教授
  • 2010/04 - 2014/03 栃木県立文書館 指導主事
  • 2006/04 - 2010/03 栃木県立学悠館高等学校 定時制課程 教諭
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2020/10 - 現在 地方史研究協議会 委員
  • 2005/08 - 現在 栃木県歴史文化研究会 常任委員
  • 2015/10 - 2016/09 栃木県歴史文化研究会 特別企画委員長
  • 2011/10 - 2013/09 栃木県歴史文化研究会 大会実行委員長
所属学会 (6件):
茨城近現代史研究会 ,  日本農業史学会 ,  日本史研究会 ,  栃木県歴史文化研究会 ,  関東近世史研究会 ,  地方史研究協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る