ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401008652675456   更新日: 2024年11月29日

聲高 英代

コエタカ ハナヨ | Koetaka Hanayo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (5件): 保健師 ,  地域づくり ,  地域の保健室 ,  多職種連携 ,  ACP
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2027 嗅覚テストによる認知症の早期発見・早期対応支援モデルの構築
  • 2020 - 2025 地域包括ケアシステムにおける「地域の保健室」の機能・役割分析と協働モデルの構築
  • 2015 - 2019 地域と個の「強み」を活かす公衆衛生看護技術の統合と教授法の開発
論文 (9件):
  • 有馬 志津子, 合田 加代子, 東田 仁美, 聲高 英代. 日本の高齢者における近居と世代間支援及び健康との関連に関する文献レビュー. 甲南女子大学研究紀要II. 2023. 17. 7-14
  • 聲高 英代, 合田 加代子. 地域包括ケアシステムにおける「地域の保健室」の役割. 甲南女子大学研究紀要II. 2022. 16. 19-26
  • 合田 加代子, 聲高 英代. COVID-19感染拡大に伴い実施した公衆衛生看護学代替的実習プログラムの評価. 甲南女子大学研究紀要II. 2022. 16. 9-18
  • 聲高 英代, 合田 加代子. 高齢者が見出す「地域の保健室」の価値 「地域の保健室」を継続して利用している高齢者へのインタビューより. 甲南女子大学研究紀要II. 2021. 15. 11-18
  • Reiko Okamoto, Kayoko Gouda, Keiko Koide, Mai Tokimasa, Masako Kageyama, Saori Iwamoto, Misa Shiomi, Emiko Kusano, Miho Tanaka, Misaki Kiya, et al. Effectiveness of simulation learning program for mastering public health nursing skills to enhance strength of community: A quasi-experimental design. Nurse education today. 2020. 90. 104432-104432
もっと見る
MISC (38件):
  • 西田 芽生, 藤原 菜摘, Yaya Li, 富永 優里, 聲高 英代, 吉田 寛子, 神出 計, 赤木 優也, 木戸 倫子, 樺山 舞. 地域在住高齢者の「生きがい」の潜在因子とフレイルの関連. 日本老年医学会雑誌. 2024. 61. Suppl. 114-115
  • 聲高 英代, 木戸 倫子, 赤木 優也, Yaya Li, 藤原 菜摘, 富永 優里, 西田 芽生, 岩破 聡子, 神出 計, 樺山 舞. 高齢者における社会活動への参加有無を考慮した笑いの頻度とフレイルの関連. 日本老年医学会雑誌. 2024. 61. Suppl. 158-158
  • 聲高 英代, 合田 加代子. 公衆衛生看護学代替的臨地実習後の「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標」の到達度. 日本看護学教育学会誌. 2022. 32. 学術集会講演集. 186-186
  • 聲高 英代, 合田 加代子, 神山 欣子. 高齢者が見出す「地域の保健室」の価値. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 9回. 139-139
  • 合田 加代子, 聲高 英代, 菊池 晴奈. オンライン実習を学生はどう捉えたか 公衆衛生看護学実習プログラムの効果と課題. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 9回. 164-164
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2010 大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻(博士後期課程)
  • - 2000 大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻(博士前期課程)
  • - 1998 大阪大学 医学部 保健学科
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (大阪大学大学院)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 大阪歯科大学 看護学部看護学科 講師
  • 2023/04 - 2024/03 大阪歯科大学 看護系学部開設準備室
  • 2018/09 - 2023/03 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 助教
  • 2002/04 - 2015/03 大阪府 保健所
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る