ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401008692272435   更新日: 2025年03月07日

内之宮 祥平

ウチノミヤ ショウヘイ | Uchinomiya Shohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 薬系分析、物理化学 ,  ケミカルバイオロジー
研究キーワード (3件): 代謝経路 ,  蛍光イメージング ,  ケミカルバイオロジー
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 様々な代謝経路活性の一細胞検出を可能とする新規蛍光イメージング戦略の開発
  • 2019 - 2021 細胞毎の脂肪酸β酸化不均一性とその制御メカニズム解明のためのケミカルツール開発
  • 2017 - 2019 蛍光プローブによる生きたガン細胞での脂肪酸代謝活性解析と阻害剤開発
  • 2010 - 2012 Hisタグ/Ni(II)-NTAペアによる細胞発現タンパク質のラベル化技術の開発
論文 (23件):
  • Junhao Li, Kengo Hamamura, Yuya Yoshida, Shimpei Kawano, Shohei Uchinomiya, Jiahongyi Xie, Damiana Scuteri, Kohei Fukuoka, Orion Zaitsu, Fumiaki Tsurusaki, et al. Hericenone C attenuates the second phase of formalin-induced nociceptive behavior by suppressing the accumulation of CD11c-positive cells in the paw epidermis via phosphorylated P65. Biochemical and biophysical research communications. 2024. 720. 150077-150077
  • Yusuke Katsuma, Isao Matsui, Ayumi Matsumoto, Hiroki Okushima, Atsuhiro Imai, Yusuke Sakaguchi, Takeshi Yamamoto, Masayuki Mizui, Shohei Uchinomiya, Hisakazu Kato, et al. Endogenous activation of peroxisome proliferator-activated receptor-α in proximal tubule cells in counteracting phosphate toxicity. American journal of physiology. Renal physiology. 2024. 327. 2. F208-F223
  • Daisuke Sato, Yuya Matsuo, Yuki Nishime, Shohei Uchinomiya, Akio Ojida. In situ detection of enzymatic activities by the bioorthogonal reaction-coupled assay using a dialkoxysilylated fluorogenic probe. Chemistry Letters. 2024. 53. 3
  • Manami Tomomatsu, Naoto Imamura, Hoshimi Izumi, Masatsugu Watanabe, Masataka Ikeda, Tomomi Ide, Shohei Uchinomiya, Akio Ojida, Mirinthorn Jutanom, Kazushi Morimoto, et al. Oxidized-LDL Induces Metabolic Dysfunction in Retinal Pigment Epithelial Cells. Biological & pharmaceutical bulletin. 2024. 47. 3. 641-651
  • Ayumi Matsumoto, Isao Matsui, Shohei Uchinomiya, Yusuke Katsuma, Seiichi Yasuda, Hiroki Okushima, Atsuhiro Imai, Takeshi Yamamoto, Akio Ojida, Kazunori Inoue, et al. Spatiotemporally quantitative in vivo imaging of mitochondrial fatty acid β-oxidation at cellular-level resolution in mice. American journal of physiology. Endocrinology and metabolism. 2023. 325. 5. E552-E561
もっと見る
MISC (4件):
  • 内之宮 祥平. ケミカルバイオロジー的観点からの代謝経路の開拓. あいみっく. 2021. 42. 3. 72-75
  • 内之宮祥平, 王子田彰夫. 蛍光小分子プローブによる代謝経路活性の生細胞イメージング. 化学工業. 2019. 5. 248-255
  • 内之宮祥平, 浜地格. タンパク質の人工機能化の基礎とセンサーへの応用. ぶんせき. 2010. 432. 653-660
  • Hiroshi Nonaka, Shohei Uchinomiya, Shohei Fujishima, Akio Ojida, Itaru Hamachi. Selective protein labeling using reactive-tag system. ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY. 2009. 237. 445-445
講演・口頭発表等 (1件):
  • 有機小分子プローブによるミトコンドリア/ペルオキシソーム脂肪酸β酸化の蛍光検出
    (第66回 日本脂質生化学会 2024)
経歴 (1件):
  • 2015/09 - 現在 九州大学 大学院薬学府 助教
受賞 (1件):
  • 2024/09 - 第17回バイオ関連化学シンポジウム講演賞
所属学会 (4件):
生化学会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会 ,  日本薬学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る