ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401009260895233   更新日: 2025年02月13日

内村 直尚

ウチムラ ナオヒサ | Uchimura Naohisa
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 精神神経科学
研究キーワード (2件): 睡眠医学 ,  精神医学
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2020 - 2024 メラトニン・オレキシン神経伝達を視点にした時間薬理学的なせん妄予防と発症予測研究
  • 2020 - 2023 ベンゾジアゼピン受容体作動薬の減量・中止をめざして:うつ病治療での前向き研究
  • 2018 - 2023 内科診療所受診者を対象に初診時に実施するうつ状態のリスク評価の有効性
  • 2019 - 2022 もの忘れ予防地域検診におけるポケット版嗅覚識別検査を用いた認知症早期発見の試み
  • 2017 - 2020 メラトニン・オレキシン神経伝達を視点にしたせん妄予防,治療,病態評価の総合研究
全件表示
論文 (202件):
  • Naohisa Uchimura, Mitsutaka Taniguchi, Yu Ariyoshi, Yasunori Oka, Osamu Togo, Makoto Uchiyama. Daridorexant in Japanese patients with insomnia disorder: A phase 3, randomized, double-blind, placebo-controlled study. Sleep medicine. 2024. 122. 27-34
  • Naohisa Uchimura, Motohiro Ozone, Masahiro Suzuki, Mitsutaka Taniguchi, Kenichi Kuriyama, Osamu Togo, Makoto Uchiyama. Long-term safety and efficacy of daridorexant in Japanese patients with insomnia disorder. Sleep medicine. 2024. 122. 64-70
  • Mitsunari Habukawa, Tatsuyuki Kakuma, Motohiro Ozone, Naohisa Uchimura. Factors associated with the long-term use of benzodiazepine receptor agonists as hypnotics among patients with major depressive disorder and comorbid insomnia. Journal of psychiatric research. 2024. 178. 359-366
  • 加藤 隆郎, 小曽根 基裕, 小鳥居 望, 大島 勇人, 森 裕之, 和佐野 研二郎, 比江嶋 啓至, 土生川 光成, 内村 直尚. 睡眠障害を主訴とした未治療の未成年ADHD患者における客観的睡眠検査所見と主観的睡眠評価尺度の関連. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2024. 48回. 256-256
  • 小曽根 基裕, 広田 進, 有吉 祐, 林田 健一, 池上 あずさ, 土生川 光成, 大島 勇人, 原田 大輔, 比江嶋 啓至, 小鳥居 望, et al. 不眠症患者におけるレンボレキサント代替療法時の有効性及び安全性を評価する多施設共同非盲検試験(Somnus Study) 睡眠変数、SF-8について. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2024. 48回. 298-298
もっと見る
MISC (1,020件):
  • 山寺 亘, 内村 直尚. 日本睡眠学会-The Japanese Society of Sleep Research-特集 学会の歩き方. 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry. 2024. 53. 12. 1445-1448
  • 内村 直尚. 出口を見据えた不眠症治療戦略 最新エビデンスに基づいた不眠症治療について. 総合病院精神医学. 2024. 36. Suppl. S-182
  • 内村 直尚. 日本人の睡眠改善に必要な「睡眠科」標榜. Community care = コミュニティケア. 2024. 26. 10. 50-53
  • 内村 直尚. 特集 働く人の睡眠と健康. 安全衛生のひろば. 2024. 65. 10. 11-20
  • 内村 直尚. 出口を見据えたこれからの不眠症治療戦略 薬物・非薬物療法について薬剤師の先生方と考える. 日本精神薬学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 8回. 75-75
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (96件):
  • ご挨拶
    和紙と藍に魅せられて-筑後の伝統工芸-,花書院 2023
  • 第2節眠りの質を改善するお香「ベチバー香」の開発.
    快眠研究と製品開発、社会実装 生体計測から睡眠教育、スリープテック、ウェルネス、地域創生まで,エヌ・ティー・エス 2022
  • 睡眠薬・抗不安薬.
    治療薬ハンドブック2022-薬剤選択と処方のポイント-,株式会社じほう 2022
  • 不眠症
    スーパードクターに教わる最新治療2021→2022, 文藝春秋 2021
  • Q9,39,61,62,72,73,79,93
    夜間頻尿 第一線で活躍する専門家が教える 朝までぐっすり!自宅ケアBOOK,株式会社主婦と生活社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (631件):
  • 睡眠とからだ・こころの健康管理.
    (第3回日本睡眠検査学会 2022)
  • 睡眠障害と認知機能およびQOL.
    (第27回認知症神経科学会 2022)
  • うつ病と睡眠障害-不眠に対する薬物療法-.
    (第19回日本うつ病学会 2022)
  • 不眠症診療~睡眠薬の適切な使い方~.
    (第118回日本精神神経学会 2022)
  • 循環器疾患と睡眠との関連.
    (日本サイコカーディオロジー学会イベント 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 久留米大学 大学院医学研究科
  • 久留米大学 医学部医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (久留米大学)
所属学会 (44件):
日本サイコカーディオロジー学会 ,  久留米市新型コロナウイルスワクチン接種推進協議会 ,  小郡市ふるさと学術大使 ,  福岡県医師会精神保健福祉委員会 ,  久留米市教育委員会 ,  久留米工業高等専門学校外部評価委員会 ,  高等教育コンソーシアム久留米 ,  福岡大学外部評価委員会 ,  久留米学術研究都市づくり推進協議会 ,  日本神経精神薬理学会 ,  日本精神科救急学会 ,  福岡県バイオ産業拠点推進会議企画運営委員会 ,  公益財団法人国際科学技術財団 日本国際賞受賞候補者推薦人 ,  福岡県特定危険薬物指定専門委員会 ,  日本小児心身医学会 ,  久留米市セーフコミュニティ自殺予防対策委員会 ,  福岡県精神科救急医療システム連絡調整委員会 ,  独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本高次脳機能障害学会 ,  久留米市かかりつけ医・精神科医連携研修検討会 ,  九州産業職域睡眠研究会 ,  九州睡眠研究会 ,  久留米市自殺対策連絡協議会 ,  日本精神保健・予防学会 ,  日本医学教育学会 ,  心理教育・家族教室ネットワーク ,  久留米医師会精神科医会 ,  日本不安症学会 ,  日本総合病院精神医学会 ,  九州睡眠呼吸障害研究会 ,  福岡県覚醒剤・麻薬禍対策協議会 ,  久留米医師会精神保健福祉委員会 ,  九州・沖縄社会精神医学セミナー ,  福岡県精神保健福祉協会 ,  日本時間生物学会 ,  日本アルコール・アディクション学会 ,  日本臨床精神神経薬理学会 ,  日本老年精神医学会 ,  日本精神科診断学会 ,  九州精神神経学会 ,  日本睡眠学会 ,  日本精神神経学会 ,  明善同窓会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る