ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401010053410023   更新日: 2024年12月17日

小野 有紀

Ono Yuki
クリップ
研究分野 (2件): 発生生物学 ,  産婦人科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2024 - 2027 ヒト第一体細胞分裂におけるミトコンドリアの局在および機能変化と染色体分離
論文 (3件):
  • Taichi Sakaguchi, Yukihiro Terada, Hiromitsu Shirasawa, Yuki Ono, Kazumasa Takahashi, Mayumi Goto, Motonari Okabe, Chika Ariake, Akari Tuya, Takeo Hirakawa, et al. Functional stability of the second mitotic spindle in blastomeres and its association with multinucleation repair. 2024
  • Yuki Ono, Hiromitsu Shirasawa, Kazumasa Takahashi, Mayumi Goto, Takahiro Ono, Taichi Sakaguchi, Motonari Okabe, Takeo Hirakawa, Takuya Iwasawa, Akiko Fujishima, et al. Shape of the first mitotic spindles impacts multinucleation in human embryos. Nature Communications. 2024
  • Motonari Okabe, Hiromitsu Shirasawa, Yuki Ono, Mayumi Goto, Takuya Iwasawa, Taichi Sakaguchi, Akiko Fujishima, Yohei Onodera, Kenichi Makino, Hiroshi Miura, et al. An approach for live imaging of first cleavage in mouse embryos using fluorescent chemical probes for DNA, microtubules, and microfilaments. Reproductive medicine and biology. 2023. 22. 1. e12551
講演・口頭発表等 (1件):
  • The first mitotic spindle instability impacts nucleation, fragmentation, and development in human embryos
    (ESHRE 40th Annual Meeting 2024)
委員歴 (2件):
  • 2024/11 - 現在 日本卵子学会 若手学術委員会
  • 2024/06 - 現在 日本生殖医学会 Special Interest Group 卵子・胚発生
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る