ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401010507150340   更新日: 2025年02月13日

西坂 祥平

Nishizaka Shohei
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 日本語教育
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 第二言語としての日本語習得が学習者の母語に与える影響
  • 2023 - 2026 法ユビキタス社会を実現する「法の教育2.0」
  • 2021 - 2025 構成主義的学習観に基づく日本語教育人材養成プログラムの開発:態度の涵養を軸に
  • 2021 - 2025 学習者の母語の事態把握が日本語のアスペクト習得に与える影響-多言語比較による検討
学位 (1件):
  • 博士(学術)(名古屋大学)
委員歴 (5件):
  • 2023/06 - 現在 公益社団法人 日本語教育学会 審査・運営協力員
  • 2023/01 - 現在 第二言語習得研究会 大会運営委員
  • 2022/04 - 現在 中国語話者のための日本語教育研究会 大会委員
  • 2021/04 - 現在 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 運営委員
  • 2021/04 - 現在 第2言語習得研究会(関東) 運営委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る