ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202401010618448313   更新日: 2025年01月21日

辻中 大生

ツジナカ ヒロキ | Tsujinaka Hiroki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 眼科学
研究キーワード (2件): 加齢黄斑変性 ,  黄斑色素
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2023 網膜色素上皮の色素産生能が加齢黄斑変性発症に与える役割
  • 2014 - 2015 最終糖化産物は加齢黄斑変性の病型決定因子となりうるか
論文 (24件):
  • Hiroki Tsujinaka, Sho Imoto, Tetsuo Ueda, Makiko Wakuta, Yutaka Yamada, Takaaki Sugisawa, Fumiko Murao, Takao Hirano, Shigeo Yoshida, Kumiko Kato, et al. Incidence and prognosis of taxane-induced macular edema: a retrospective study from the Japan Clinical REtina Study Group (J-CREST). Scientific reports. 2024. 14. 1. 19530-19530
  • Takeyuki Nishiyama, Hiroki Tsujinaka, Tetsuo Ueda, Nahoko Ogata. Alteration in Melanin Content in Retinal Pigment Epithelial Cells upon Hydroquinone Exposure. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 23
  • 杉澤 孝彰, 松本 理子, 今泉 寛子, 青木 修一郎, 三木 明子, 岸本 真椰, 山内 知房, 永里 大祐, 小沢 洋子, 春田 雅俊, et al. コロナ禍における滲出型加齢黄斑変性症患者の外来受診動向 J-CREST(第2報). 眼科臨床紀要. 2023. 16. 9. 668-669
  • Hiroki Tsujinaka, Keigo Saeki, Kenji Obayashi, Tomo Nishi, Tetsuo Ueda, Nahoko Ogata. Positive Association between Macular Pigment Optical Density and Glomerular Filtration Rate: A Cross-Sectional Study. Journal of clinical medicine. 2023. 12. 16
  • Takashi Takeuchi, Hiromasa Hirai, Hironobu Jimura, Hiroki Tsujinaka, Nahoko Ogata, Tetsuo Ueda. Development of an Eccentric Macular Hole Followed by Reopening of the Original Macular Hole as a Long-term Sequelae of Internal Limiting Membrane Peeling and Focal Laser Photocoagulation: A Case Report. Cureus. 2023. 15. 8. e44406
もっと見る
MISC (48件):
  • 辻中 大生. 抗癌剤と眼合併症. 奈良県医師会医学会年報. 2024. 37. 1. 86-86
  • 森本 佑, 辻中 大生, 竹内 崇, 上田 哲生, 緒方 奈保子. 劇症型A群β溶血性レンサ球菌感染症による細菌性眼内炎の1例. あたらしい眼科. 2024. 41. 9. 1117-1121
  • 井本 翔, 辻中 大生, 南出 恵美, 上田 哲生, 今北 菜津子, 笠原 敬, 緒方 奈保子. 網羅的Polymerase Chain Reaction(PCR)検査が診断の補助に有効であった眼トキソプラズマ症の1例. あたらしい眼科. 2024. 41. 9. 1122-1126
  • 竹内 崇, 井本 翔, 治村 寛信, 辻中 大生, 上田 哲生, 緒方 奈保子. 再発性黄斑円孔に対して水晶体後嚢の移植が奏功した一例. 眼科臨床紀要. 2023. 16. 11. 810-810
  • 辻中 大生, 佐伯 圭吾, 大林 賢史, 西 智, 上田 哲生, 緒方 奈保子. 黄斑色素密度は腎糸球体濾過量と正の相関関係にある. 眼科臨床紀要. 2023. 16. 11. 822-822
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る