ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202401011187018819   更新日: 2025年04月15日

二宮 遼

ニノミヤ リョウ | Ninomiya Ryo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 前立腺分泌機構の解明 ~より有効な前立腺癌スクリーニング法の開発を目指して~
  • 2019 - 2022 ピロリ菌による炎症を基盤とした発癌メカニズムの解明
  • 2019 - 2022 ピロリ菌感染に関連する高コレステロール血症の発症メカニズムの解明
  • 2015 - 2018 ピロリ菌による胃粘膜上皮細胞の粘液分泌異常と極性崩壊のメカニズムの解明
論文 (4件):
  • Shuichi Kubo, Ryo Ninomiya, Tooru Kajiwara, Akinori Tokunaga, Seiji Matsuda, Kazunari Murakami, Yoshio Yamaoka, Toshiro Aigaki, Fumihiko Hamada. Helicobacter pylori virulence factor CagA promotes Snail-mediated epithelial-mesenchymal transition and invasive behavior by downregulating Semaphorin 5A in gastric epithelial cells. Biochemical and biophysical research communications. 2025. 750. 151421-151421
  • Hiromitsu Imai, Satoru Hashimoto, Ryo Ninomiya, Jingna Luo, Hirokazu Wakuda, Naoyuki Otani, Genta Inoue, Hiroaki Amagishi, Naoto Uemura. Pharmacokinetics of lanoconazole in human skin after repeated topical application. The Journal of dermatology. 2022. 49. 11. 1118-1123
  • Ryo Ninomiya, Shuichi Kubo, Takehiro Baba, Tooru Kajiwara, Akinori Tokunaga, Hiroaki Nabeka, Takuya Doihara, Tetsuya Shimokawa, Seiji Matsuda, Kazunari Murakami, et al. Inhibition of low-density lipoprotein uptake by Helicobacter pylori virulence factor CagA. Biochemical and biophysical research communications. 2021. 556. 192-198
  • Kazunori Iwasaki, Ryo Ninomiya, Toshitaka Shin, Takeo Nomura, Tooru Kajiwara, Naoki Hijiya, Masatsugu Moriyama, Hiromitsu Mimata, Fumihiko Hamada. Chronic hypoxia-induced slug promotes invasive behavior of prostate cancer cells by activating expression of ephrin-B1. Cancer science. 2018. 109. 10. 3159-3170
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る