研究者
J-GLOBAL ID:202401012181244643
更新日: 2025年01月29日 田中 雄太
タナカ ユウタ | Tanaka Yuta
所属機関・部署: 職名:
助教
研究キーワード (4件):
緩和ケア
, 終末期ケア
, クリティカルケア
, 救急看護
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2024 - 2027 救急領域で死別経験をした遺族の遷延性悲嘆障害予防に向けた長期的支援モデルの開発
論文 (7件): -
Akane Kato, Yuta Tanaka, Yoshiyuki Kizawa, Hiroaki Yamase, Asami Tado, Junko Tatsuno, Mitsunori Miyashita. Current Status of and Barriers to Primary Palliative Care Recognized by Critical Care Specialist Nurses: A Nationwide Cross-Sectional Questionnaire Survey in Japan. American Journal of Hospice and Palliative Medicine®. 2024
-
Kazuaki Naya, Hideaki Sakuramoto, Gen Aikawa, Akira Ouchi, Yusuke Oyama, Yuta Tanaka, Kentaro Kaneko, Ayako Fukushima, Yuma Ota. Intensive care unit interventions to improve quality of dying and death: scoping review. BMJ Supportive & Palliative Care. 2024. spcare-2024
-
Yuta Tanaka, Kento Masukawa, Hideaki Sakuramoto, Akane Kato, Yuichiro Ishigami, Junko Tatsuno, Kaori Ito, Yoshiyuki Kizawa, Mitsunori Miyashita. Development of quality indicators for palliative care in intensive care units and pilot testing them via electronic medical record review. Journal of Intensive Care. 2024. 12. 1
-
Yuta Tanaka, Kento Masukawa, Arisa Kawashima, Hideyuki Hirayama, Mitsunori Miyashita. Quality indicators for palliative care in intensive care units: a systematic review. Annals of Palliative Medicine. 2023. 12. 3. 584-599
-
救急・集中治療領域における医師の緩和ケアに対する認識と実践の障壁:ICUおよび救命救急センターの医師を対象とした自記式質問紙調査の自由記述データを用いた質的内容分析. 2023. 18. 2. 129-136
もっと見る MISC (1件): -
田中雄太, 加藤茜, 伊藤香, 五十嵐佑子, 木下里美, 木澤義之, 宮下光令. 救急・集中治療領域における医師の緩和ケアに対する認識と障壁:ICUおよび救命救急センターに対する自記式質問紙調査の自由記述データの内容分析. Palliative Care Research (Web). 2022. 17. Supplement
書籍 (2件): - あらゆる場面で使える 救急・ICUナースのための家族ケア:日常ケア、特殊状況でのケア、医療者のストレス・ジレンマへの対応までを網羅!
メディカ出版 2023 ISBN:4840484473
- 患者さんと家族を支えるend of lifeケア
照林社 2023 ISBN:9784796525923
講演・口頭発表等 (13件): -
Development and content validation of the Japanese version of Nursing Intensive-Care Satisfaction Scale (NICSS-J).
(27th East Asian Forum of Nursing Scholars 2024)
-
日本語版Nursing Intensive-Care Satisfaction Scale(NICSS-J)の作成と内容妥当性の検証
(第51回日本集中治療医学会学術集会 2024)
-
ICUにおける緩和ケアの質評価指標 システマティックレビュー
(第28回日本緩和医療学会学術大会 2023)
-
救急・集中治療領域における医師の緩和ケアに対する認識と障壁:ICUおよび救命救急センターに対する自記式質問紙調査の自由記述データの内容分析
(第27回日本緩和医療学会学術大会 2022)
-
緩和ケア病棟入棟のための面談を実施した患者の在宅医療導入後の転帰 後ろ向きカルテ調査
(第27回日本緩和医療学会学術大会 2022)
もっと見る 学歴 (3件): - 2021 - 2024 東北大学 大学院医学系研究科 博士後期課程
- 2019 - 2021 東北大学 大学院医学系研究科 博士前期課程
- 2006 - 2010 秋田大学 医学部 保健学科
経歴 (3件): - 2024/04 - 現在 秋田大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 助教
- 2019/07 - 2021/05 東北大学病院 緩和医療科 事務補佐員
- 2010/04 - 2019/05 東北大学病院 看護師
委員歴 (2件): - 2022/08 - 現在 日本緩和医療学会 救急・集中治療領域の緩和ケアチーム活動の手引き追補版作成WPG
- 2022/01 - 現在 日本緩和医療学会 学術大会支援WPG
受賞 (1件): - 2022/07 - 第27回 日本緩和医療学会学術大会 最優秀演題
所属学会 (3件):
日本クリティカルケア看護学会
, 日本集中治療医学会
, 日本緩和医療医学会
前のページに戻る