研究者
J-GLOBAL ID:202401012852384313
更新日: 2025年01月01日 保木 和明
ホキ カズアキ | Hoki Kazuaki
所属機関・部署: 職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2014 - 2017 長周期地震動が考慮できる新しい細長いCFT柱の設計式
論文 (23件): -
Yuji Tajima, Kazuaki Hoki. Shear Performance Caused by Adhesive Post-Installed Plural Anchors Subjected to Sustained Force. Concrete Institute of Australia’s Biennial National Conference. 2023. 1-8
-
保木 和明, 毛井 崇博, 加倉井 正昭. フレア溶接鉄筋を用いた杭頭部定着工法における溶接継目の基礎的性状および最大耐力評価. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 2. 517-522
-
松田泰知, 保木和明. 連続巨大地震を対象としたRC造建物の平面的設置角度が地震応答性状に与える影響. コンクリート工学年次論文集(CD-ROM). 2020. 42. 2. 697-702
-
藤田慎之輔, 保木和明, 小南修一郎, 森友義弥. ビスの打ち直しがCLT接合部の強度及び剛性に与える影響. 日本建築学会構造系論文集. 2020. 85. 772. 803-810
-
保木和明, 高巣幸二, 陶山裕樹, 城戸將江, 小山田英弘. 浮遊選鉱法により未燃炭素を除去した改質フライアッシュ混合RC梁部材の構造性能に関する基礎性状. 日本建築学会技術報告集(Web). 2020. 26. 62. 130-135
もっと見る MISC (62件): -
保木和明, 高巣幸二, 陶山裕樹, 木村仁治, PHOMMAHAXAY Palamy, 原田耕司. 改質木質バイオマス混焼灰を用いたジオポリマーコンクリートの付着試験. 日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM). 2024. 63
-
保木和明, 陶山裕樹, 秋吉善忠. 1階にピロティを有する建物を対象とした短繊維補強低水セメント気泡コンクリートの適用性 その1 荷重低下を考慮したせん断多質点系モデルによる基礎的検討. 日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM). 2024. 63
-
杉原 裕二郎, 田島 祐之, 保木 和明, 毎田 悠承. アンカー筋ピッチを解析変数としたあと施工アンカーに関する三次元有限要素法解析. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2023. 61-62
-
保木 和明, 高巣 幸二, 陶山 裕樹, 城戸 将江. 浮遊選鉱法により改質された木質バイオマス混焼灰を用いたせん断破壊型RC梁部材の基礎的実験. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2023. 261-262
-
杉原 裕二郎, 田島 祐之, 保木 和明, 毎田 悠承. 密に配置したあと施工アンカーの耐力評価 その4 アンカー筋ピッチを解析変数とした三次元有限要素法解析. 日本建築学会九州支部研究報告. 2023. 373-376
もっと見る 前のページに戻る