研究者
J-GLOBAL ID:202401018864469932
更新日: 2025年04月04日 内山 昌代
ウチヤマ マサヨ | uchiyama masayo
所属機関・部署: 職名:
技術補佐員
研究キーワード (1件):
転倒予防 地域高齢者 認知症 セルフケア
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2023 - 2027 DXに基づく急性期病院の認知症ケア専門職連携を促進するSimulation Platformの開発
論文 (6件): -
Mizue Suzuki, Tomotaka Ito, Keigo Inagaki, Soichiro Mimuro, Miyae Yamakawa, Keigo Takiue, Keisuke Sawaki, Yusuke Komatsu, Masayo Uchiyama, Chieko Kawashima, et al. [Person-centered care-based digital transformation education program for elderly dementia patients with delirium: a comparison of the effect on nurses and doctors]. Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics. 2025. 62. 1. 59-69
-
内山 昌代, 鈴木 みずえ, 金盛 琢也. 地域在住高齢者の転倒予防セルフケア行動の実態・因子構造・関連要因. 日本転倒予防学会誌. 2024. 10. 61-73
-
Mizue Suzuki, Tomotaka Ito, Takuya Kanamori, Keigo Inagaki, Soichiro Mimuro, Miyae Yamakawa, Keigo Takiue, Keisuke Sawaki, Yusuke Komatsu, Masayo Uchiyama, et al. [Digital transformation for the prevention of delirium in older adults with dementia: Development of simulation intervention using virtual reality and augmented reality programs and its subjective effects]. Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics. 2024. 61. 3. 312-321
-
内山 昌代, 鈴木 みずえ, 金盛 琢也. 地域在住高齢者の転倒予防のためのセルフケア行動と関連要因. 日本転倒予防学会誌. 2023. 第10回学術集会. 136-136
-
Mizue Suzuki, Masahiro Shigeta, Takuya Kanamori, Marika Yokomichi, Masayo Uchiyama, Keigo Inagaki, Tomoyoshi Naito, Hajime Ooshiro, Yatami Asai. Development of a Daily Living Self-Efficacy Scale for Older Adults in Japan. International journal of environmental research and public health. 2023. 20. 4
もっと見る MISC (1件): -
内山昌代, 鈴木みずえ, 金盛琢也. 地域在住高齢者の転倒予防セルフケア行動の実施状況と促進要因. フランスベッド・ホームケア財団研究助成・事業助成報告書ボランティア活動助成報告書(CD-ROM). 2023. 33rd
学歴 (2件): - 2023 - 現在 浜松医科大学 大学院医学系研究科 博士後期課程
- 2020 - 2023 浜松医科大学 大学院医学系研究科 博士前期課程
経歴 (1件): 受賞 (1件): - 2023 - 日本転倒予防学会 日本転倒予防学会誌 2023年度優秀論文賞
所属学会 (3件):
日本保健科学学会
, 理学療法科学学会
, 日本転倒予防学会
前のページに戻る