ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202401019505708030   更新日: 2024年12月19日

齋藤 優

サイトウ スグル | Saito Suguru
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 腎臓内科学 ,  腎臓内科学 ,  腎臓内科学
研究キーワード (4件): micro RNA ,  糸球体腎炎 ,  腎線維症 ,  腎臓内科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2017 - 2020 超短鎖型核酸投与による腎線維症の治療
論文 (9件):
  • Miyaoka Y, Moriyama T, Saito S, Rinno S, Kato M, Tsujimoto R, Suzuki R, China R, Nagai M, Kanno Y. Larger degree of renal function decline in CKD is a favorable factor for the attenuation of eGFR slope worsening by SGLT2 inhibitors: a retrospective observational study. Nephron. 2024
  • Tatsumoto N, Saito S, Rifkin IR, Bonegio RG, Leal DN, Sen GC, Arditi M, Yamashita M. EGF Receptor-dependent TLR7 Signaling in Macrophages Promotes Glomerular Injury in Crescentic Glomerulonephritis. Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology. 2023
  • Saito S, Shin-ichiro Ohno, Harada Y, Kanno Y, Kuroda M. MiR-34a induces myofibroblast differentiation from renal fibroblasts. Clinical and experimental nephrology. 2023
  • Suguru Saito, Toshiyuki Nakao. Semaglutide, a newly available glucagon-like peptide receptor agonist, shows remarkable favorable effects in hemodialysis patients with obesity and Type 2 diabetes. Therapeutic Apheresis and Dialysis. 2022
  • 岡田知也, 福原祐樹, 斎藤優, 高澤和永. 随時尿による推定たんぱく質摂取量の評価に関する検討. 2021. 24. 2. 64-74
もっと見る
MISC (4件):
  • 福原 祐樹, 齋藤 優, 岡田 知也. リフィーディング症候群. ニュートリションケア 2019年秋季増刊号 水・電解質・酸塩基平衡イラスト解説BOOK. 2019
  • 齋藤 優, 福原 祐樹, 岡田 知也. 1号液・2号液・3号液・4号液. ニュートリションケア 2019年秋季増刊号 水・電解質・酸塩基平衡イラスト解説BOOK. 2019
  • 齋藤 優, 福原 祐樹, 岡田 知也. 細胞外液補充液. ニュートリションケア 2019年秋季増刊号 水・電解質・酸塩基平衡イラスト解説BOOK. 2019
  • 齋藤 優, 福原 祐樹, 岡田 知也. 輸液. ニュートリションケア 2019年秋季増刊号 水・電解質・酸塩基平衡イラスト解説BOOK. 2019
講演・口頭発表等 (28件):
  • Angiotensin-converting enzyme in neutrophils ameliorates glomerular damage in immune-complex mediated crescentic glomerulonephritis via complement C3 and C/N domains of ACE
    (American Society of Nephrology Kidney Week 2024 2024)
  • CKDの急速な腎機能悪化はSGLT2阻害薬のeGFR勾配の改善に有利な因子である 後ろ向き観察研究
    (第67回日本腎臓学会学術総会 2024)
  • ACE in granulocytes has a protective role in crescentic glomerulonephritis via complement lectin pathway independent of Angiotensin II
    (American Society of Nephrology Kidney Week 2023 2023)
  • 腎膿瘍に伴う出血性ショックに対する腎動脈分枝塞栓術後に尿瘻を来し,腎動脈本幹塞栓術による腎廃絶を行った一例
    (第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023)
  • Rhizobium radiobacter による難治性腹膜炎に対して腹膜透析用カテーテル抜去術を施行した 腹膜透析患者の一例
    (第32回東京PD研究会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2016 - 2020 東京医科大学大学院 医学研究科腎臓内科学
  • 2008 - 2014 東京医科大学 医学部 医学科
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 Cedars-Sinai Medical Center Pathology and Laboratory Medicine 博士研究員
  • 2022/04 - 2023/03 東京医科大学 腎臓内科学分野 臨床研究医
  • 2019/04 - 2022/03 東京警察病院 腎代謝科 医員
  • 2016/04 - 2019/03 東京医科大学 腎臓内科学分野 後期研修医
所属学会 (4件):
American Society of Nephrology ,  日本内科学会 ,  日本透析医学会 ,  日本腎臓学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る