ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901002767189592
更新日: 2024年08月27日
松本 光太郎
マツモト コウタロウ | MATSUMOTO Kotaro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
茨城大学 人文社会科学部 人間文化学科
茨城大学 人文社会科学部 人間文化学科 について
「茨城大学 人文社会科学部 人間文化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://matsumoto-ken.tumblr.com/
研究分野 (1件):
教育心理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
2017 - 2023 爪切りケアをめぐる乳幼児期と高齢期の自他関係に関する縦断・横断的研究
2011 - 2013 「ロボットのエシックス」の学際的検討:行為の水準におけるモノ性・主体性・他者性
2007 - 2008 高齢者の健やかな生活を支えるモノとの浸透関係に関する研究
2007 - 2008 人とサービスロボットのインタラクションとそのメンタルな影響
2006 - 2008 機能的電気刺激と併用する歩行アシスト、歩行リハビリテーションロボットの開発
論文 (10件):
松本光太郎. 掃除ロボットに同行するフィールド観察研究 動く人工物から探索する人間の周囲に広がる意味. 質的心理学研究. 2022. 21. 51-70
安藤成菜・松本光太郎. 「ろう者の行動・生活実践」に「立ち会う聴者」の視点から探るろう文化と聴文化. 質的心理学研究. 2018. 17. 7-24
松本光太郎. 「卵割りの発達心理学」の可能性を探る:手と卵を中心に. 発達・療育研究(京都国際社会福祉センター紀要). 2016. 32. 39-52
松本光太郎. 「対象に出会う行為」の舞台としての外出:施設居住の高齢者への同行を通して. 茨城大学人文学部人文コミュニケーション学科紀要. 2016. 21. 57-84
松本光太郎. トランザクションという単位の有効性. 人間環境学会誌. 2010. 26. 69-78
もっと見る
MISC (11件):
松本光太郎. Tejeda-Padron, A. & Mehl, M.R. 2022. Conducting (Acoustic) Behavioral Observation Research in the Real-World. の解説. 質的心理学研究. 2022. 21. 31-33
松本光太郎. 高齢者とロボットのコミュニケーションを展望する. αシノドス. 2016. 188
松本光太郎. 高齢者の周囲にロボットが加わる可能性:知覚と行為を通して. 心理学ワールド. 2015. 70. 25-26
松本光太郎. 書評「〈子どもという自然〉と出会う」(浜田寿美男著). 『児童心理』. 2015. 1004. 127
松本光太郎. 爪切りの心理学に向けた基礎的検討. 茨城大学人文学部人文コミュニケーション学科紀要. 2013. 15. 15. 17-35-35
もっと見る
書籍 (5件):
老いと外出 移動をめぐる心理生態学
新曜社 2020
質的心理学辞典
新曜社 2018
ロボットの悲しみ コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学
新曜社 2014
発達心理学事典
丸善 2013
心理学史
学文社 2011
講演・口頭発表等 (63件):
環境をつくる--子ども、遊び、現実
(人間・環境学会(MERA)第31回大会シンポジウム 2024)
他者が出入り自由な家のフィールド研究
(人間・環境学会(MERA)第31回大会 2024)
見守りにおける道具と人間:その加減を探る
(人間・環境学会第126回研究会 2023)
地域と子育て・ケアの相互形成
(日本発達心理学会第34回大会 2023)
ロボットを媒介する関与観察・フィールド観察の手法:新たなブレークスルーに向けて
(日本質的心理学会第19回大会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
九州大学 大学院人間環境学府博士後期課程
学位 (1件):
博士(人間環境学)
委員歴 (11件):
2024/05 - 現在 人間・環境学会(MERA) 副会長
2024/04 - 現在 日本質的心理学会 学会賞選考委員
2022/05 - 現在 人間・環境学会(MERA) 運営委員
2019/04 - 現在 人間・環境学会(MERA) 学会誌編集委員
2017/04 - 2022/03 日本質的心理学会 『質的心理学研究』編集委員
2019/04 - 2021/03 筑波大学付属病院再生医療等委員会 外部委員
2018/04 - 2020/03 筑波大学付属病院研究倫理審査委員会 外部委員
2014 - 2018 人間環境学会(MERA) 運営委員
2018 - 茨城県発達障害者支援センター スーパーバイザー
2011 - 2014 日本質的心理学会 研究交流委員会委員
2009 - 2011 日本発達心理学会 国内研究交流委員会委員
全件表示
受賞 (3件):
2024/05 - 2024年度人間・環境学会(MERA)第31回大会 発表賞 「他者が出入り自由な家のフィールド研究」
2023/11 - 2023年度日本質的心理学会 優秀論文賞(フロンティアスピリット賞) 「掃除ロボットに同行するフィールド観察研究 動く人工物から探索する人間の周囲に広がる意味」(『質的心理学研究』第21号)
2021/05 - 2020年度人間・環境学会(MERA) 学会賞 『老いと外出 移動をめぐる心理生態学』(新曜社)
所属学会 (6件):
人間環境学会(MERA)
, 法と心理学会
, 日本質的心理学会
, 日本発達心理学会, 国内研究交流委員会委員
, 日本心理学会
, 日本発達心理学会 国内研究交流委員会委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM