ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901005352242802   更新日: 2025年04月09日

迫 共

サコ トモヤ | Tomoya Sako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 教育学 ,  子ども学、保育学 ,  社会福祉学
研究キーワード (5件): 教育学 ,  幼児教育学 ,  保育者論 ,  児童家庭福祉 ,  援助者論
論文 (14件):
  • 迫 共. 保育者養成課程における社会福祉系科目の展開の工夫. 比治山大学・比治山大学短期大学部 教職課程研究. 2025. 11. 93-101
  • 鹿江宏明, 森川敦子, 村上良太, 佐々木淳, 迫 共, 山口梨江, 大谷光一. 小学校教職課程科目における生成AIの活用とその効果(2)-授業実践から考察される学生の認識-. 比治山大学・比治山大学短期大学部 教職課程研究. 2025. 11. 137-146
  • 迫 共. 生活科と幼保小連携の課題をめぐる歴史的検討. 比治山大学紀要. 2024. 30. 59-67
  • 迫 共. アリス・グリーン・ソーン『幼児の音楽』と当時の知見. 保育文化研究. 2022. 15. 1-13
  • 迫 共. 探索遊びによるセルフモニタリングの育ち ハンガリーの保育動画をもとに. 浜松学院大学 研究論集. 2022. 18. 27-35
もっと見る
MISC (38件):
  • 迫 共. 「保育と社会福祉を漫画で学ぶ26 『私だけ年を取っているみたいだ』」. 対人援助学マガジン. 2024. 59. 189-192
  • 迫 共. 「保育と社会福祉を漫画で学ぶ25 『ラビット・ハンティング』」. 『対人援助学マガジン』. 2024. 58. 197-200
  • 迫 共. 「保育と社会福祉を漫画で学ぶ24 『天人唐草』『コスモス』」. 『対人援助学マガジン』. 2024. 57. 175-179
  • 迫 共. 「保育と社会福祉を漫画で学ぶ23 『問題のある保育園』」. 迫共 『対人援助学マガジン』. 2024. 56. 226-229
  • 迫共. 【大会報告】対人援助学会第 15 回年次大会をふり返る. 『対人援助学マガジン』. 2023. 55. 329-332
もっと見る
書籍 (7件):
  • 社会福祉
    ミネルヴァ書房 2024 ISBN:9784623097159
  • 実習実施要領
    比治山大学 2024
  • 教育課程・保育計画総論
    建帛社 2023 ISBN:9784767951355
  • 『新・子ども家庭福祉』
    教育情報出版 2020 ISBN:9784909378279
  • 『保育実習の手引き(改訂第5版)』
    浜松学院大学 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • セツルメントにおける保育と音楽の研究
    (対人援助学会第 16 回年次大会 2024)
  • 「コンダクト・カリキュラム」の後継書についての研究
    (日本保育文化学会 第10回大会 2024)
  • 理事会企画シンポジウムII「保育関係者による当事者研究 -保育現場の『しんどさ』等をめぐって -」
    (対人援助学会第 15 回年次大会 2023)
  • A・G・ソーン 『幼児の音楽』の 先行研究の再検討
    (日本乳幼児教育学会第32回大会 2022)
  • A・G・ソーン『幼児の音楽』と米国幼児教育カリキュラムの比較検討
    (日本乳幼児教育学会第31回大会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2024 - 現在 関西福祉科学大学大学院 臨床福祉学研究科
  • 2016 - 2024 武庫川女子大学大学院 臨床教育学研究科
  • 1999 - 2001 東北大学大学院 教育学研究科
学位 (1件):
  • 修士 (東北大学大学院教育学研究科)
経歴 (5件):
  • 2022/03 - 現在 比治山大学 現代文化学部 子ども発達教育学科 准教授
  • 2017/09 - 2022/03 学校法人興誠学園 浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 専任講師
  • 学校法人みどり学園 大阪健康福祉短期大学 専任講師
  • 社会福祉法人マナ会 にじの木保育園 園長
  • 財団法人エイズ予防財団 リサーチレジデント
委員歴 (5件):
  • 2020/06 - 現在 社会福祉法人マナ会 理事
  • 2009 - 現在 日本乳幼児教育学会 編集委員
  • 2020/09 - 2022/10 一般社団法人1×1 代表理事
  • 2019 - 2021 対人援助学会 理事
  • 2012 - 2014 大阪市私立保育園連盟 東部ブロック研修委員
所属学会 (4件):
日本保育文化学会 ,  対人援助学会 ,  日本保育学会 ,  日本乳幼児教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る