研究者
J-GLOBAL ID:200901005800017432   更新日: 2023年03月27日

小林 正人

コバヤシ マサト | Kobayashi Masato
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://sites.google.com/site/chemistmasatokobayashi/
研究分野 (1件): 基礎物理化学
研究キーワード (6件): 電子状態理論 ,  マテリアルズ・インフォマティクス ,  触媒インフォマティクス ,  ケモインフォマティクス ,  理論化学 ,  量子化学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2024 自動合成ロボットと情報科学の融合に基づいた有機反応開発法の迅速化
  • 2021 - 2023 大規模量子化学計算と結晶構造DBを用いた超秩序構造のシナジー効果・動的特性の解明
  • 2020 - 2023 情報科学・理論・実験の融合によるネットワークガラスの高次多体相関解析
  • 2020 - 2022 パーシステント・ホモロジーを用いたグローバル反応経路地図に対する記述子の開拓
  • 2017 - 2021 大規模複雑電子構造系の遷移状態・電子励起状態計算法の確立と生体反応への応用
全件表示
論文 (91件):
  • Masatsugu Nishida, Tomoko Akama, Masato Kobayashi, Tetsuya Taketsugu. Time-dependent Hartree-Fock-Bogoliubov method for molecular systems: An alternative excited-state methodology including static electron correlation. Chemical Physics Letters. 2023. 816. 140386-140386
  • Hiromi Nakai, Masato Kobayashi, Takeshi Yoshikawa, Junji Seino, Yasuhiro Ikabata, Yoshifumi Nishimura. Divide-and-Conquer Linear-Scaling Quantum Chemical Computations. The Journal of Physical Chemistry A. 2023. 127. 3. 589-618
  • Burai Murayama, Masato Kobayashi, Masamitsu Aoki, Suguru Ishibashi, Takuya Saito, Takenobu Nakamura, Hiroshi Teramoto, Tetsuya Taketsugu. Characterizing Reaction Route Map of Realistic Molecular Reactions based on Weight Rank Clique Filtration of Persistent Homology. 2022
  • Hideo Takakura, Shino Matsuhiro, Osamu Inanami, Masato Kobayashi, Kenichiro Saita, Masaki Yamashita, Kohei Nakajima, Motofumi Suzuki, Naoki Miyamoto, Tetsuya Taketsugu, et al. Ligand release from silicon phthalocyanine dyes triggered by X-ray irradiation. Organic & biomolecular chemistry. 2022
  • Yuichi Kitagawa, Ryoma Moriake, Tomoko Akama, Koki Saito, Kota Aikawa, Sunao Shoji, Koji Fushimi, Masato Kobayashi, Tetsuya Taketsugu, Yasuchika Hasegawa. Effective Photosensitization in Excited-State Equilibrium: Brilliant Luminescence of Tb III Coordination Polymers Through Ancillary Ligand Modifications. ChemPlusChem. 2022
もっと見る
MISC (49件):
書籍 (4件):
  • The Art of High Performance Computing for Computational Science, Vol. 2
    Springer 2019
  • 計算科学のためのHPC技術2
    大阪大学出版会 2017 ISBN:9784872595871
  • すぐできる量子化学計算ビギナーズマニュアル
    講談社 2015 ISBN:9784061543881
  • Linear-scaling techniques in computational chemistry and physics : methods and applications
    2011 ISBN:9789048128525
講演・口頭発表等 (82件):
  • 量子化学計算×インフォマティクスによる触媒・表面吸着系の解析
    (岐阜大学人工知能研究推進センター2020年度第5回講演会 2021)
  • 量子化学計算とデータ科学の併用による触媒・表面吸着系の解析と予測
    (計算科学研究センター・ナノテクノロジープラットフォーム事業合同ワークショップ2021 2021)
  • Data Scientific Analysis of Quantum Chemical Calculation Results for Surface Adsorption Systems and Its Application to Catalysis
    (第36回計算機マテリアルズデザインワークショップ(36th CMD Workshop) 2020)
  • 表面吸着系量子化学計算データベースの構築と触媒活性解析への応用
    (ESICB電子論検討会 2019)
  • データ科学を利用した表面吸着系量子化学計算結果の解析と触媒への応用
    (レア・イベントの計算科学 第3回ワークショップ 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2007 早稲田大学 大学院理工学研究科 化学専攻
  • 1999 - 2003 早稲田大学 理工学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (13件):
  • 2021/10 - 現在 北海道大学 電子科学研究所 附属社会創造数学研究センター 兼務教員
  • 2020/11 - 現在 北海道大学 大学院理学研究院 化学部門 准教授
  • 2019/04 - 現在 北海道大学 化学反応創成研究拠点 兼務教員
  • 2014/04 - 2022/03 京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット 拠点教員
  • 2017/07 - 2020/10 北海道大学 大学院理学研究院 講師
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2016/04 - 現在 科学技術・学術政策研究所 科学技術専門家ネットワーク・専門調査員
  • 2021/10 - 2025/09 理論化学会 幹事
  • - 2021/09 第15回分子科学討論会 実行委員
  • - 2020/09 Theory and Applications of Computational Chemistry 2020 (TACC2020) 事務局員
  • - 2019/05 第22回理論化学討論会 実行委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2012 - 第2回CMSI研究会 優秀ポスター賞
  • 2009 - 日本コンピュータ化学会 吉田賞(論文賞)
  • 2008 - WATOC2008 ポスター発表賞
所属学会 (5件):
理論化学会 ,  触媒学会 ,  日本化学会 ,  分子科学会 ,  日本コンピュータ化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る