ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 小林 浩二
    上智大学 理工学部 機能創造理工学科
    機械学習, ワイル半金属, スケーリング理論, アンダーソン局在, スピントロニクス, ディラック電子系, メゾスコピック系, 量子臨界現象, 数値計算, 量子輸送現象, トポロジカル絶縁体
  • 小野 嘉之
    東邦大学 理学部 物理学科 物理学専攻
    パイエルス転移, ソリトン, メゾスコピック系, アンダーソン局在, 低次元電子系, 電子輸送現象, Peierls Transition, Soliton, Mesoscopic Systems, Anderson Localization, Low dimensional Electronic Systems, Electronic Transport Phenomena
  • 小布施 秀明
    北海道大学 大学院工学研究院
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901008827204586   更新日: 2025年03月03日

大槻 東巳

オオツキ トウミ | Tomi Ohtsuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 上智大学  応用データサイエンス学位プログラム運営委員長
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/tomiohtsukiwebsite/home
研究分野 (1件): 数理物理、物性基礎
研究キーワード (7件): 機械学習による物性物理 ,  非エルミート系の物理 ,  スピントロニクス ,  量子輸送現象 ,  スピン ,  スケーリング理論 ,  アンダーソン局在
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2022 - 2027 「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革
  • 2022 - 2027 ニューラルネットワークで創成する新しい物性物理学
  • 2021 - 2026 トポロジカル磁性体のマグノンドラッグ効果を用いたスピン流熱電効果
  • 2019 - 2024 ランダム量子系のスケーリング理論
  • 2016 - 2021 強相関物質設計と機能開拓 -非平衡系・非周期系への挑戦-
全件表示
論文 (206件):
  • Ryui Kaneko, Masatoshi Imada, Yoshiyuki Kabashima, Tomi Ohtsuki. Forecasting long-time dynamics in quantum many-body systems by dynamic mode decomposition. Physical Review Research. 2025
  • Gekko Budiutama, Shunsuke Daimon, Hirofumi Nishi, Ryui Kaneko, Tomi Ohtsuki, Yu-ichiro Matsushita. Channel attention for quantum convolutional neural networks. Physical Review A. 2024. 110. 1
  • Alexey A. Kaverzin, Shunsuke Daimon, Takashi Kikkawa, Tomi Ohtsuki, Eiji Saitoh. Negative longitudinal resistance of monolayer graphene in the quantum Hall regime. Applied Physics Letters. 2024
  • Tilen Čadež, Barbara Dietz, Dario Rosa, Alexei Andreanov, Keith Slevin, Tomi Ohtsuki. Machine learning wave functions to identify fractal phases. Physical Review B. 2023. 108. 18
  • Critical behavior of the Anderson transition in higher-dimensional Bogoliubov-de Gennes symmetry classes. 2023. 108. 14
もっと見る
MISC (139件):
  • 大槻東巳, 真野智裕. 多層畳み込みニューラルネットワークによるランダム電子系の相図. 固体物理. 2018. 53. 8. 447-454
  • 大槻東巳. 巻頭言:電子化と大学の物理教育. 大学の物理教育. 2018. 24. 2. 42-42
  • 大槻東巳. ニューラルネットワークを使った物性物理学. 人工知能. 2018. 33. 4. 429-434
  • 大槻 東巳, 小林 浩二, SACKSTEDER Vincent. Density of states and conductance in disordered topological insulator surfaces (Spectra of Random Operators and Related Topics). 数理解析研究所講究録. 2015. 1970. 90-95
  • 大槻東巳. 巻頭言:オンライン,オンライン. 日本物理学会誌. 2015. 70. 7. 505-505
もっと見る
書籍 (11件):
  • 物理学者,機械学習を使う -機械学習・深層学習の物理学への応用-
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254131291
  • Advanced Topological Insulators "Topological Matter in the Absence of Translational Invariance"
    Wiley-Scrivener 2019 ISBN:9781119407294
  • Topological Matter in the Absence of Translational Invariance
    Wiley online library 2019 ISBN:9781119407317
  • Conductor-Insulator Quantum Phase Transitions
    Oxford University Press 2012 ISBN:9780199592593
  • 物性物理学ハンドブック
    朝倉書店 2012 ISBN:9784254131031
もっと見る
学位 (3件):
  • 理学士 (東京大学)
  • 理学修士 (東京大学)
  • 理学博士 (東京大学)
受賞 (8件):
  • 2022/05 - 日本物理学会 2021 Highly cited article Drawing Phase Diagrams of Random Quantum Systems by Deep Learning the Wave Functions
  • 2021/02/25 - American Physical Society APS outstanding referee award
  • 2019/05/21 - 日本物理学会 2018 Highly cited article
  • 2019/03/16 - 日本物理学会 第24回日本物理学会論文賞 Deep Learning the Quantum Phase Transitions in Random Two-Dimensional Electron Systems
  • 2018/04/20 - 日本物理学会 2017 Highly cited article
全件表示
所属学会 (2件):
日本物理学会 ,  American Physical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る