ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901009173548783   更新日: 2025年03月16日

末岡 榮三朗

スエオカ エイザブロウ | Sueoka Eisaburo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 佐賀大学病院  検査部長
研究分野 (2件): 血液、腫瘍内科学 ,  内科学一般
研究キーワード (8件): 肺発がん機構の解析 ,  成人T細胞白血病・リンパ腫 ,  発がんプロモーションの機序 ,  血液腫瘍の分子生物学的解析 ,  Molecular carcinogenesis of the lung ,  Cancer prevention ,  Analysis of tumor promotion ,  Molecular biological analysis of hemotological malignancy
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2015 - 2018 ATLの感染細胞特異的なエピジェネティック変化と治療戦略への応用
  • ATLの発症機構に基づいた治療法の開発
  • がんの新しい分子バイオマーとしてのhnRNP B1
  • Development of new therapeutic agents for adult Tcell leukmia
  • huRNPB1 as a new molecular biomarker for various cancers
全件表示
論文 (181件):
  • Yamada Marie, Yamada Naotomo, Kubota Yasushi, Takahashi Emi, Nakao Mami, Miyazaki Toru, Sato Shinichiro, Nakamura Hideaki, Kimura Shinya, Sueoka Eisaburo. A patient with partial E phenotype expressing alloanti-E antibody after transfusion with platelet concentrates(タイトル和訳中). Laboratory Medicine International. 2024. 3. 3. 66-69
  • Marie Yamada, Mami Nakao, Naotomo Yamada, Hideaki Nakamura, Manabu Itoh, Junji Yunoki, Keiji Kamohara, Shinya Kimura, Eisaburo Sueoka. Immune cell kinetics after allogeneic red blood cell transfusion in patients undergoing cardiovascular surgery. Transfusion clinique et biologique : journal de la Societe francaise de transfusion sanguine. 2024
  • Yasushi Kubota, Haruhiko Sano, Yuji Takeda, Kyosuke Yamaguchi, Hideaki Nakamura, Keita Kai, Keisuke Kidoguchi, Kana Kusaba, Masako Yokoo, Toshihiko Ando, et al. Pure Red Cell Aplasia in a Patient with Thymic Hyperplasia, Hypogammaglobulinemia and Adult T-cell Leukemia/Lymphoma. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2024
  • 中尾 真実, 山田 麻里江, 山田 尚友, 政田 澪花, 長家 聡明, 中村 秀明, 板村 英和, 木村 晋也, 末岡 榮三朗. ABO血液型マイナーミスマッチ同種骨髄移植後にPLSを呈した一症例. 日本輸血細胞治療学会誌. 2024. 70. 2. 316-316
  • Tatsuro Watanabe, Yuta Yamamoto, Yuki Kurahashi, Kazunori Kawazoe, Keisuke Kidoguchi, Hiroshi Ureshino, Kazuharu Kamachi, Nao Yoshida-Sakai, Yuki Fukuda-Kurahashi, Hideaki Nakamura, et al. Reprogramming of pyrimidine nucleotide metabolism supports vigorous cell proliferation of normal and malignant T cells. Blood advances. 2024
もっと見る
MISC (174件):
  • 長家聡明, 板村英和, 板村英和, 中尾真実, 山田尚友, 山田麻里江, 三橋達也, 宮崎真理子, 藤田真衣, 城戸口啓介, et al. ABO血液型minor mismatchの同種骨髄移植後早期に起こった溶血性貧血の一例. 日本造血・免疫細胞療法学会総会プログラム・抄録集. 2024. 46th
  • WATANABE Tatsuro, YOSHIDA Nao, YOSHIDA Nao, YAMAMOTO Yuta, KAMACHI Kazuharu, KAMACHI Kazuharu, KURAHASHI Yuki, KURAHASHI Yuki, KURAHASHI Yuki, KURAHASHI Yuki, et al. 成人T細胞白血病/リンパ腫におけるピリミジン代謝酵素UCK2の生物学的意義. 日本血液学会学術集会抄録(Web). 2022. 84th
  • 渡邉達郎, 倉橋祐樹, 倉橋祐樹, 蒲池和晴, 蒲池和晴, 山本雄大, 山本雄大, 川副和紀, 川副和紀, 嬉野博志, et al. 成人T細胞白血病/リンパ腫におけるメチオニン代謝を介したエピゲノム調節機構の治療標的としての可能性. 日本がん分子標的治療学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 26th
  • 渡邉達郎, 吉田(坂井)奈央, 吉田(坂井)奈央, 山本雄大, 嬉野博志, 嬉野博志, 蒲池和晴, 蒲池和晴, 倉橋祐樹, 倉橋祐樹, et al. ATL発がんにおけるピリミジンヌクレオチド代謝酵素UCK2の関与. 日本HTLV-1学会学術集会. 2022. 8th
  • 木村 早希子, 末岡 榮三朗, 木村 晋也. 診断・治療・技術講座 術前中止薬管理アプリの開発と臨床応用. 日本血栓止血学会誌. 2021. 32. 3. 339-348
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1984 佐賀医科大学 医学部 医学
  • - 1984 佐賀医科大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (*佐賀医科大学*)
所属学会 (11件):
日本臨床腫瘍学会 ,  日本遺伝カウンセリング学会 ,  日本がん分子標的治療学会 ,  日本臨床化学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本輸血・細胞治療学会 ,  日本内科学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本血液学会 ,  日本癌学会 ,  アメリカ癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る