研究者
J-GLOBAL ID:200901011793619812   更新日: 2024年01月30日

乾 善彦

イヌイ ヨシヒコ | Inui Yoshihiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (2件): 文字・表記 ,  国語学・国語史
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 文字生活史としての近世庶民の漢字意識ー『小野篁歌字尽』周辺資料を中心としてー
  • 2020 - 2023 古代日本語の訓詁と表記体の研究
  • 2018 - 2022 万葉集仙覚校訂本の総合的研究-成立過程・校訂の方法・享受の様相の解明-
  • 2017 - 2020 上代日本語の語彙体系と意義記述方法の再構築
  • 2012 - 2015 表記体と文体からみた変体漢文と和漢混淆文との連続性の研究
全件表示
論文 (94件):
  • 乾 善彦. 漢字を捨てられない日本語. ことばと文字. 2022. 15
  • 乾 善彦. かぐや姫はなぜ「読み書き」ができたのか-「手習」と和歌をかくこと-. 『国語語彙史の研究』(和泉書院) 『国語語彙史の研究』第41集(和泉書院). 2022. 41
  • 乾 善彦. 近世国学者たちのいとなみ-古典籍デジタルアーカイブズ化と国学者書入集成の試みから. 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター編『KU-ORCASが開くデジタル時代の東アジア文化研究-オープン・プラットフォームで浮かび上がる、新たな東アジアの姿』(関西大学アジア・オープン・リサーチセンター). 2022
  • 乾 善彦. 平安時代の真仮名. 加藤重弘・岡牆裕剛編『日本語文字論の挑戦』(勉誠出版). 2021
  • 古事記と「仮名」. 『言語接触研究の最前線』. 2020. 71-82
もっと見る
MISC (3件):
  • 乾 善彦. 書体と規範--近世の漢字字体意識の一側面. 国語学. 1999. 199. 55-67
  • 乾 善彦. 文字・表記(史的研究) (特集 平成8年・9年における国語学界の展望). 国語学. 1998. 193. 72-78
  • 乾 善彦. 翻刻『世話早学文』. 帝塚山学院大学研究論集. 1994. 29
書籍 (16件):
  • 1.2.1 文字 1.2.2 発音 1.2.3 通訳 1.2.7 仮名
    『郷土史大系 情報文化』(朝倉書店) 2020
  • 『万葉仮名と平仮名 その連続・不連続』
    三省堂 2019
  • 「音訓」「宣命書き」「神代文字」「文字史」
    日本語学会『日本語学大辞典』(東京堂出版) 2018
  • 日本語書記用文体の成立基盤
    2017
  • 中国語と日本語の言語接触がもたらしたもの
    『歴史言語社会学入門』(高田博行、渋谷勝己、家入葉子編、大修館) 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 契沖和歌資料拾遺(続)
    (2022)
  • 関西大学図書館蔵契沖和歌資料二軸
    (2021)
  • 林原美術館蔵『池田光政公御筆古筆写巻物』所収「万葉集切・綾地切」
    (2020)
  • 『小野篁歌字尽』とその周辺
    (関西大学アジア文化研究センターディスカッションペーパー 2015)
  • 関西大学蔵契沖関係書あれこれ
    (関西大学アジア文化研究センターディスカッションペーパー 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1987 - 1987 大阪市立大学 文学研究科 国文学
  • - 1979 大阪市立大学 文学部 国文中文学科 国語国文学専攻
学位 (2件):
  • 文学修士
  • 博士(文学)
委員歴 (9件):
  • 2017/04/01 - 2022/03/31 代表
  • 2019 - 評議員
  • 2015 - 日本語学会 評議員
  • 2010/06 - 2013/05 日本語学会 編集委員
  • 2006 - 2009 評議員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2005/05/15 - 上代文学会 上代文学会賞
所属学会 (6件):
日本漢字学会 ,  訓点語学会 ,  上代文学会 ,  木簡学会 ,  万葉学会 ,  日本語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る