研究者
J-GLOBAL ID:200901013434838412   更新日: 2024年10月21日

占部 城太郎

ウラベ ジョウタロウ | Urabe Jotaro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://tohokuecology.jp/aquatic/
研究分野 (4件): 生態学、環境学 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価 ,  環境動態解析
研究キーワード (7件): 物質循環 ,  生物多様性 ,  生物化学量論 ,  プランクトン ,  湖沼 ,  生態系 ,  群集生態学
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2021 - 2026 生物と人の接触から生じるリスクと生物多様性の最適バランス:生態学と経済学の融合
  • 2021 - 2024 湖沼生態系に及ぼす生食・腐食連鎖を介した落葉起源有機物の化学量効果
  • 2021 - 2024 高度画像解析技術を用いたプランクトンモニタリング手法に基づく湖沼生態系監視技術の開発
  • 2021 - 2023 湖沼生態系に及ぼす生食・腐食連鎖を介した落葉起源有機物の化学量効果
  • 2020 - 2023 山地湖沼の生食連鎖と腐食連鎖に及ぼす森林起源有機物の生態化学量効果
全件表示
論文 (209件):
  • Yurie Otake, Mai Kurokawa, Natsumi Maruoka, Megumi Nakagawa, Wataru Makino, Jotaro Urabe. Taxonomic re-evaluation of the Brachionus calyciflorus species complex (Rotifera) in Japanese freshwaters. Limnology. 2024
  • Takeshi Yuhara, Hajime Ohtsuki, Shun K. Hirota, Yoshihisa Suyama, Jotaro Urabe. Contrasting population genetic structure of three semi-terrestrial brachyuran crabs on the coast of the Japanese archipelago. Ecology and Evolution. 2024. 14. 6
  • Hiromichi Suzuki, Wataru Makino, Shinji Takahashi, Jotaro Urabe. Assessment of toxic effects of imidacloprid on freshwater zooplankton: An experimental test for 27 species. Science of The Total Environment. 2024. 927. 172378-172378
  • Natsumi Maruoka, Kenyu Yamaki, Wataru Makino, Jotaro Urabe. To lose is to win: Long-term co-occurrence of two asexual populations realized by a dormant strategy of the inferior competitor. Functional Ecology. 2024
  • Gen KANAYA, Hajime ITOH, Taeko KIMURA, Misuzu AOKI, Takeshi YUHARA, Masanori TARU, Tomoo UNAGAMI, Hiroyuki YOKOOKA, Naohiko SAKATA, Tsunenori KOGA, et al. 三陸から八代海までの27干潟で実施された市民調査データに基づく干潟ベントス群集構造の空間変動解析. Japanese Journal of Benthology. 2023. 78. 1. 61-72
もっと見る
MISC (42件):
もっと見る
書籍 (25件):
  • 湖の科学
    共立出版 2022 ISBN:4320058364
  • 植物プランクトン研究法
    共立出版 2021 ISBN:9784320057593
  • 土壌動物の多様性と機能解析
    共立出版 2020 ISBN:9784320057586
  • 阿寒湖の大自然:最新研究が解き明かす「火山・森・湖」とアイヌ民族の物語
    釧路叢書 2017
  • 動物-植物相互作用調査法
    共立出版 2017 ISBN:9784320057562
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • Water quality and warming: Lesson from an empirical study on reservoirs in Japan.
    (Ecology Seminar, National Cheng Kung University 2017)
  • Stoichiometry of assimilation in zooplankton for growth maximization - Eat more or eat less? -
    (National Taiwan University, Seminar at Institute of Oceanography 27 Oct, 2017 2017)
  • ダム湖水質に及ぼす温暖化の 直接・間接影響と土地利用
    (日本学術会議公会シンポジウム 2017年10月16日 GLPの推進と国連持続可能な開発目標(SDGS)への貢献 2017)
  • Lake Ecosystems and Warming Lessons from an Empirical Study
    (The 17th ISRLE & 3rd ISAB 2017)
  • 小湖沼におけるハリナガミジンコ個体群の長期的変動:遺伝構造の季節性はなぜ年により異なるのか?
    (日本生態学会第64回全国大会 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京都立大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学 大学院生命科学研究科 マクロ生態分野 学術研究員
  • 2024/04 - 現在 東北大学 大学院生命科学研究科 名誉教授
  • 2003/04 - 2024/03 東北大学 大学院生命科学研究科 生態発生適応科学専攻 教授
  • 1995/10 - 2023/03 京都大学 生態学研究センター 助教授
  • 1994/09 - 1995/09 ミネソタ大学生態進化行動学教室 客員研究員
全件表示
委員歴 (58件):
  • 2022/01 - 現在 日本陸水学会 会長
  • 2021/10 - 現在 応用生態工学会 会長
  • 2020/04 - 現在 環境省モニタリングサイト1000陸水域調査検討委員会 委員 座長
  • 2019/03 - 現在 水国・プランクトンSG委員会 委員
  • 2018/04 - 現在 河川生態学術研究委員会 委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2018/09 - 日本動物学会 日本動物学会論文賞 Rediscovery after almost 120 years: morphological and genetic evidence supporting the validity of Daphnia mitsukuri (Crustacea: Cladocera).
  • 2015/09 - 日本陸水学会 陸水学会論文賞 Ecological impacts of the 2011 Tohoku Earthquake Tsunami on aquatic animals in rice paddies.
  • 2014/11/29 - 環境省東北地方事務所 環境省「東北地方ESDプログラム チャレンジプロジェクト2014」奨励賞
  • 2014/03/16 - 日本生態学会 日本生態学会賞
  • 2013/03 - 日本プランクトン学会 プランクトン学会論文賞 Discrepancy between conventional morphological systematics and nuclear phylogeny of tintinids (Ciliophora: Choreotrichia). Plankton and Benthos Research, 7: 111-125
全件表示
所属学会 (6件):
応用生態工学会 ,  国際応用陸水学会 ,  米国生態学会 ,  日本陸水学会 ,  米国陸水海洋学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る