ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901014928137413 更新日: 2024年06月12日

冨田 福代

トミタ フクヨ | tomita fukuyo
クリップ

論文 (7件)

  • 浦野東洋一(帝京大学教育学部)・冨田福代(大阪教育大学大学院連合教職実践研究科)・杉本真理子(帝京大学教育学部). 高度専門職業人養成の教師教育担当者の資質要件研究ノート. 帝京大学教育学部紀要. 2018. 6. 65-95
  • 共著者:冨田 福代(代表), 浦野 東洋一, 杉本 真理子. 高度専門職業人養成の教師教育における大学教員の資質要件に関する研究. 大阪教育大学紀要総合教育科学. 2018. 第66巻. 135-154
  • 共著者分担:冨田 福代(代表, pp.155-157, pp.170-172), 中西 修一(pp.158-160), 尾崎 拓郎(pp.166-169), 乾 武司(pp.161-165). ICT利活用による教職大学院科目と教員免許更新講習科目の有機的連動の試み. 大阪教育大学紀要 総合教育科学. 2018. 第66巻. 155-172
  • 共同執筆(安彦忠彦・名古屋大学教授). イギリス教員養成ナショナル・カリキュラム-教員の力量の向上を求めて-. 名古屋大学教育学部紀要. 1999. 第46巻. 第1号. 157-166
  • General Teaching Council創立の意義-専門職としての教師を求めて-. 年報. 1999. 第8号. 80-88
  • 冨田 福代. 新しい英国教員養成改革の動向-1998年教員養成ナショナル・カリキュラムの分析. カリキュラム研究. 1999. 8. 第8号. 45-57
  • (博士論文) 「日本の小学校における教職専門性に関する意識の研究」 (Concepts of Professionalism in Teaching in Japanese Primary Schools) 全p.187. 1997

1〜7 件目 / 全 7 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る