研究者
J-GLOBAL ID:200901023710004330
更新日: 2024年06月14日
呉 知恩
オ チウン | Oh Jeeeun
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (1件):
比較文化 地域研究(東アジア) 家族 宗教 エスニシティ 医療社会学
論文 (7件):
-
呉知恩, 李雲柱. 大阪の診療所における訪日外国人旅行者の受診状況と課題. 日韓国際学術学研究. 2023. 第1号. 19-41
-
分担執筆, 李仁子, 滝沢健次, 田島忠篤, 呉知恩, 伊地知紀子, ユチョリン, 寺岡伸吾, 小川伸彦, 飯田剛史, et al. 第IV章 渡日・在日と本国の村社会の変化 ー韓国済州道北済州郡朝天邑朝天里の葬送儀礼を中心にー. 文部省科学研究費国際学術研究報告書 1995-97年度(平成7-9年度) 在日コリアンの社会的ネントワークと文化動態に関する比較社会学的研究. 2004. 63-74
-
分担執筆, 文玉杓, 韓敬九, ユ チョリン, 権肅寅, 呉知恩, チョンビョンホ. 第8章 儀礼と信仰生活. 「日本関西地域 韓人同胞の生活文化」 (国立民俗博物館学術叢書). 2002. 32. 209-244
-
葬送儀礼に現れる山村の近隣関係 -愛知県東加茂郡旭町大字杉本・大字東加塩の事例-. 京都社会学年報. 1996. 4号. 57-83
-
祖先崇拝と女性の役割 -韓国の一カトリック「教友村」を事例として-. 京都社会学年報. 1994. 第2号. 19-37
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
-
多文化共生社会の実現の可能性 ー市民運動としての国際交流フェスティバルを中心にー
(関西社会学会 第75回大会 2024)
-
シンポジウム 在日コリアンの過去・現在・未来
(日韓国際学術学会 2023学術大会 2023)
-
大阪のケミカルサンダル産業の産業集積の特徴と変遷:あるケミカルサンダル組合の組合創立記念誌の50年間の分析を通して
(日韓国際学術学会2023年度春季大会 2023)
-
外国人を対象とした医療施策の展開と課題 -2018年〜2023年度の政府予算の分析を中心にーー
(第74回 関西社会学会大会 2023)
-
日本における「外国人」関連医療の現状と課題 ーCOVID19 の影響との関連で
(日本社会学会第93回大会 日韓ジョイントセッション (2021 韓国社会学会定期社会学大会 韓日交流セッション)) 2021)
もっと見る
Works (3件):
-
伊地知紀子著、『生活世界の創造と実践 ー韓国・済州島の生活誌からー』
2002 -
-
伝統の再創造 -韓国の大学祭での伝統的結婚式の再現
1996 -
-
「在日・貧乏・母子家庭」の三重苦のヘレン・ケラーが生き生きと生きる -ある在日韓国人3世看護婦の生活史
1996 -
学歴 (3件):
- 1993 - 1996 京都大学大学院 文学研究科 社会学専攻 博士後期課程
- 1987 - 1990 韓国国立ソウル大学校 社会科学大学大学院 人類学研究科 人類学
- 1983 - 1987 韓国国立ソウル大学校 社会科学大学 人類学科
学位 (2件):
- 学士(人類学) (韓国 国立ソウル大学校)
- 修士(人類学) (韓国 国立ソウル大学校)
経歴 (8件):
- 2011/04/01 - 現在 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科 准教授
- 2009/04/01 - 2011/03/31 大阪樟蔭女子大学短期大学部 短期大学部 キャリアデザイン学科 准教授
- 2007/04/01 - 2009/03/31 大阪樟蔭女子大学短期大学部 短期大学部 人間関係科 准教授
- 2005/04/01 - 2007/03/31 大阪樟蔭女子大学 人間科学部 人間社会学科 講師
- 2006/04 - 2006/09 奈良女子大学 文学部 社会情報学講座 非常勤講師
- 2001/04/01 - 2005/03/31 大阪樟蔭女子大学 人間科学部 応用社会学科 講師
- 1998/04 - 2000/09 龍谷大学 経済学部 非常勤講師
- 1997/04 - 1998/03 神戸女学院大学 文学部 総合文化学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (4件):
- 2024/04 - 現在 大阪樟蔭女子大学 人権委員会委員
- 2022/04 - 現在 大阪樟蔭女子大学 国際交流委員会 委員
- 2012/04 - 2019/03 大阪樟蔭女子大学 国際交流委員会 委員、委員長(2015〜2019年)
- 2012/04 - 2018/03 大阪樟蔭女子大学 教務委員会 委員
所属学会 (7件):
日韓国際学術学会
, 国際臨床医学会
, 韓国文化学会
, 日本医学教育学会
, 日本文化人類学会
, 日本社会学会
, 関西社会学会
前のページに戻る