研究者
J-GLOBAL ID:200901029870145906
更新日: 2024年01月30日 小黒 昌文
オグロ マサフミ | OGURO MASAFUMI
-
モハメド・ブガール・サール『人間の最奥に秘められた記憶』[作品紹介]
小黒昌文 2022 - -
[書評]和田章男『プルースト 受容と創造』
2020 - -
[書評]加藤靖恵 『プルーストにおける花の世界の変遷』L'Evolution de l'univers floral chez Proust(Honoré Champion, 2019)
2019 - -
[書評]真屋和子著『プルーストの美』(法政大学出版局、2018年)
2018 - -
[書評]テクストを謎とくことの歓び:吉川泰久『謎とき「失われた時を求めて」』(新潮社、2015年)
2015 - -
[書評]時をこえて谺する山の意思:シャルル=フェルディナン・ラミュ『山の大いなる怒り』田中良和訳(彩流社、2014年)
2015 - -
「ジャン・ノルトン・クリュ『証言者たち』の〈証言〉」(第一次世界大戦リレーエッセイ 23)
2014 - -
[書評]Irène Némirovsky, Œuvres complètes, 2 vol., introduction, présentation et annotation des textes par Olivier Philipponnat, Le Livre de Poche, « La Pochothèque », 2011.
2012 - -
[書評]第一次世界大戦と芸術 -- 岡田暁生著『「クラシック音楽」はいつ終わったのか』/ 河本真理著『葛藤する形態』/ 久保昭博著『表彰の傷』
2012 - -
[書評]牛場暁夫著『「失われた時を求めて」交響する小説』(慶応義塾大学出版会、2011年)
2012 - -
世界をひらく眼差し -- 真屋和子著『プルースト的絵画空間 ラスキンの美学の向こうに』
2011 - -
人文学研究のための外国語教育をめざして
2010 - -
Marcel Proust 7. Proust sans frontières 2 [国際シンポジウム「境界なきプルースト」(京都大学・東京都立大学、2003年9月)論文集全2巻の共同編集]
2009 - -
はじまりとしての愛 -荒木経惟をめぐる「物語」-
2008 - -
Marcel Proust 6. Proust sans frontières 1 [国際シンポジウム「境界なきプルースト」(京都大学・東京都立大学、2003年9月)論文集全2巻の共同編集]
2007 -
前のページに戻る