ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901029988011068
更新日: 2020年09月01日
小池 真
コイケ マコト | Koike Makoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 について
「東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教授,准教授
ホームページURL (1件):
http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~koike/
研究分野 (2件):
大気水圏科学
, 環境動態解析
研究キーワード (4件):
大気化学
, 大気環境科学
, Atmospheric chemistry.
, Atmospheric Environmental Science.
競争的資金等の研究課題 (6件):
エアロゾルとその雲物理・気候影響
成層圏オゾン破壊のメカニズムの研究
グローバルな対流圏大気化学の研究
Study on aerosol and its impact on cloud physics and climate
Study on the loss processes of stratospheric ozone
Study on the global tropospheric chemistry
全件表示
MISC (35件):
M. Koike, Y. Kondo, K. Kita, N. Takegawa, N. Nishi, T. Kashihara, Shuji Kawakami, S. Kudoh, D. Blake, T. Shirai, et al. Measurements of reactive nitrogen produced by tropical thunderstorms during BIBLE-C. Journal of Geophysical Research Atmospheres. 2007. 112. 18. D18304-D18304-24
M. Koike, N. B. Jones, P. I. Palmer, H. Matsui, Y. J. Zhao, Y. Kondo, Y. Matsumi, H. Tanimoto. Seasonal variation of carbon monoxide in northern Japan: Fourier transform IR measurements and source-labeled model calculations. Journal of Geophysical Research Atmospheres. 2006. 111. 15. D15306-D15306
M Koike, Y Kondo, K Kita, N Takegawa, Y Masui, Y Miyazaki, MW Ko, AJ Weinheimer, F Flocke, RJ Weber, et al. Export of anthropogenic reactive nitrogen and sulfur compounds from the East Asia region in spring. JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES. 2003. 108. D20
熱帯西太平洋域における窒素酸化物:BIBLE-A観測期間における雷による窒素酸化物生成およびバイオマス燃焼の影響. Journal of Geophysical Research. 2003. 107, 8403, doi:10.1029/2001JD000823, 2002
1999/2000冬季北極下部成層圏における窒素酸化物の再分配. Journal of Geophysical Research. 2002. 107(D20), 8275, doi:10.1029/JD001089, 2002
もっと見る
学歴 (4件):
- 1990 東京大学 理学系研究科 地球物理学
- 1990 東京大学
- 1985 早稲田大学 理工学部 物理
- 1985 早稲田大学
学位 (1件):
(BLANK)
経歴 (4件):
1998 - 2000 名古屋大学太陽地球環境研究所 助教授
1998 - 2000 名古屋大学 太陽地球環境研究所
1990 - 1998 名古屋大学太陽地球環境研究所 助手
1990 - 1998 名古屋大学 太陽地球環境研究所
受賞 (2件):
2001 - 堀内賞(日本気象学会)
1995 - 山本・正野論文賞(日本気象学会)
所属学会 (3件):
American Geophysical Union(アメリカ地球物理学会)
, 日本気象学会
, 地球電磁気・地球惑星圏学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM