研究者
J-GLOBAL ID:200901035514075308
更新日: 2025年03月09日 布川 雅典
ヌノカワ マサノリ | Nunokawa Masanori
-
美利河ダム流入河川へのヤマメ遡上行動を計測する超音波テレメトリー手法
(平成30 年度砂防学会研究発表会 2018) -
美利河ダム貯水池におけるヤマメの行動特性
(第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 2018) -
美利河ダム湛水域におけるサクラマス幼魚の行動
(応用生態工学会第21回大会 2017) -
Migration behavior of Chum Salmon in the Tokachi River, eastern Hokkaido, Japan.
(the 2017 Society for Freshwater Science (SFS) Annual Meeting 2017) -
バイオテレメトリーを用いた横断構造物上下流におけるシロザケの行動把握
(平成29年度砂防学会研究発表会 2017) -
北海道十勝地方の森林流域における底生動物群集の縦断分布
(応用生態工学会第19回大会 2015) -
河床の礫環境とニホンザリガニ(Cambaroides japonicus)の個体サイズとの関係
(応用生態工学会第18回大会 2014) -
Sediment and Biotic dynamics in the new type check Dam System in Sakinzawa Stream, Hokkaido, Japan.
(2014) -
異なる河川底質におけるカワシンジュガイの生態的機能
(応用生態工学会研究発表会講演集 2013) -
物理環境による生息場所の分類と源流域保全への示唆
(応用生態工学会第14回研究発表会自由集会 2010) -
Does providing slits in the dam alter the macroinvertebrate assemblages?
(Joint Meeting with ASLO & NABS 2010) -
河川物理環境から北海道におけるニホンザリガニの生息場所を分類する
(平成22年度砂防学会研究発表会 2010) -
Effect of net spinning caddisfly (Trihoptera: Stenopsyche marmorata) on cobble stability in small gravel-bed channels, northern Japan.
(American Geophysical Union, 2008) -
河川底生無脊椎動物の流程分布に見いだされる魚類の影響
(日本陸水学会 講演要旨集 2006)
前のページに戻る