ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901038522310323   更新日: 2025年03月14日

髙岩 昌弘

タカイワ マサヒロ | Takaiwa Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/292956/profile-ja.html
研究分野 (2件): ロボティクス、知能機械システム ,  機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (8件): モーションコントロール ,  ロボットシステム ,  空気圧駆動システム ,  ロボティクス ,  制御工学 ,  空気圧システム ,  Robotics ,  Pneumatic System
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2026 外乱の発生機構に基づく推定までを考慮した包括的制御法の確立
  • 2020 - 2023 免荷型空気式パワーアシスト装置の開発と身体負担メカニズムの解明
  • 2015 - 2018 空気式多自由度ロボットを用いた手首リハビリ患者シミュレータの開発
  • 2012 - 2015 空気式多自由度ロボットを用いた筋電位信号に基づく統合型手首リハビリ支援装置の開発
  • 2010 - 2013 自立・介護を支援するソフトアシストウェアの開発
全件表示
論文 (83件):
  • Kotaro Nishikawa, Kentaro Hirata, Masahiro Takaiwa. Development of Self-Powered Prosthetic Finger with Pneumatic Passive Joints for Distal Interphalangeal Joint Amputees. Journal of Robotics and Mechatronics. 2024. 36. 5. 1221-1234
  • Kotaro Nishikawa, Kentaro Hirata, Masahiro Takaiwa. Development of Self-Powered 5-Finger Pneumatically Driven Hand Prosthesis Using Supination of Forearm. Journal of Robotics and Mechatronics. 2022. 34. 2. 454-465
  • M. Yokota, M. Takaiwa. Development of Non-Wearing Type Pneumatic Power Assist Device - Basic Concept and Performance Evaluation -. Journal of Robotics and Mechatronics. 2020. 32. 5. 1052-1060
  • Kotaro Nishikawa, Kentaro Hirata, Masahiro Takaiwa. Development of pneumatically driven hand capable of grasping flexible objects. Journal of Robotics and Mechatronics. 2020. 32. 5. 923-930
  • Masahiro Takaiwa, Toshiro Noritsugu, Hideyuki Tsukagoshi, Kazuhisa Ito, Yutaka Tanaka. Special issue on fluid powered system and its application. Journal of Robotics and Mechatronics. 2020. 32. 5. 853
もっと見る
MISC (164件):
  • 門脇惇, 佐々木大輔, 高岩昌弘. 湾曲型空気圧ゴム人工筋を用いた柔軟歩行ロボットの開発. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM). 2018. 19th
  • 高岩 昌弘. 空気圧アクチュエータを用いた力覚呈示装置の開発 : 負圧を用いた受動型力覚呈示の提案 (特集 人に優しいフルードパワーの最新技術). フルードパワーシステム = Journal of the Japan Fluid Power System Society : 日本フルードパワーシステム学会誌. 2017. 48. 5. 251-254
  • 高岩 昌弘, 今中 宏之. 空気式パラレルマニピュレータを用いた手首患者シミュレータの構築 (制御研究会 安心・安全な人と機械のための情報・制御技術). 電気学会研究会資料. CT. 2017. 2017. 48. 31-34
  • 野﨑 孝志, 佐々木 祐介, 五谷 寛之, 濱田 佳孝, 佐々木 康介, 高岩 昌弘, 益田 正. 手指関節運動をセンシングした1指駆動形インテリジェント装飾電動手指義手の研究開発. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2017. 2017. 0. 1P1-I04
  • 高岩 昌弘, 今中 宏之. 空気式パラレルマニピュレータを用いた患者手首シミュレータの構築. フルードパワーシステム講演会講演論文集. 2017. 91-93
もっと見る
特許 (3件):
  • 歩行支援装置及び歩行支援靴
  • 歩行支援装置
  • 装着型パワーアシスト装置
書籍 (1件):
  • 2) ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発 ~使用者に寄り添う支援機器の普及へ向けて~
    (株)エヌ・ティー・エス 2014
講演・口頭発表等 (78件):
  • 湾曲型空気圧ゴム人工筋を用いた柔軟歩行ロボットの開発
    (計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2018)
  • 空気圧ゴム人工筋を用いた運動矯正用トレーニングウェアの開発
    (フルードパワーシステム講演会講演論文集 2018)
  • 空気式パラレルマニピュレータを用いた手首患者シミュレータの構築 (制御研究会 安心・安全な人と機械のための情報・制御技術)
    (電気学会研究会資料. CT 2017)
  • 湾曲型空気圧ゴム人工筋を用いた狭隘部移動ロボットの開発
    (計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2017)
  • 空気圧ゴム人工筋を使用した下肢用パワーアシストウェアの開発
    (日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2017)
もっと見る
学歴 (7件):
  • 1992 - 岡山大学大学院工学研究科生産機械工学専攻修了
  • - 1992 岡山大学
  • 1990 - 岡山大学大学院工学研究科生産機械工学専攻入学
  • 1990 - 岡山大学工学部生産機械工学科卒業
  • - 1990 岡山大学
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(工学) (岡山大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授
  • 2016/04 - 徳島大学大学院理工学研究部教授
  • 2015/04 - 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部教授
  • 2007/01 - 岡山大学大学院自然科学研究科准教授
  • 2005/04 - 岡山大学大学院自然科学研究科講師
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2011/04 - 現在 日本機械学会 医工学テクノロジー推進会議運営委員
  • 2010/04 - 現在 Journal of Robotics and Mechatronics, Editor
  • 2008/04 - 現在 日本機械学会 福祉工学協議会委員
  • 2018/04 - 2019/03 日本機械学会 和文誌編修委員長,カテゴリエディタ
  • 2016/04 - 2019/03 日本フルードパワーシステム学会 理事(監事)
全件表示
受賞 (11件):
  • 2017/12 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞
  • 2011 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞
  • 2010 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞
  • 2008/09 - 7th JFPS International Symposium on Fluid Power Paper Award
  • 2006 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞
全件表示
所属学会 (6件):
日本バーチャルアリィティ学会 ,  電気学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本フルードパワーシステム学会 ,  日本機械学会 ,  計測自動制御学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る