ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901039101143505   更新日: 2025年03月16日

永井 敦子

ナガイ アツコ | Atsuko Nagai
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 上智大学  学生総務担当副学長
研究分野 (3件): 文学一般 ,  ヨーロッパ文学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (2件): シュルレアリスム ,  ジュリアン・グラック
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2023 シュルレアリスムの国際化における日本の事例ー脱エクゾチスムの解明ー
  • 2016 - 2019 民間説話に見るアフリカ中・西部の心性分析と語りの教育効果の検証
  • 2009 - 2011 1930年代のシュルレアリスムにおけるアナキズムと個人主義
  • 2005 - 2007 1940年代のアメリカにおける超現実主義と実存主義の受容
  • 1995 - 1995 ジュリアン・グラックのシュルレアリスム運動との関わりに関する研究
論文 (44件):
  • 永井敦子. 日本の「シュルレアリスム宣言」を読む. 現代詩手帖. 2024. 2024. 10. 108-112
  • Atsuko Nagai. La sagesse pour la résolution des conflits dans les contes de l'Afrique de l'Ouest. Les lettres françaises(上智大学フランス語フランス文学会). 2023. 43. 39-51
  • 永井敦子. 日本のモダニズム詩と女性詩人ー左川ちかと江間章子の作品とその評価を中心にー. 上智大学フランス語フランス文学会紀要. 2022. 42. 35-46
  • 永井敦子. 西アフリカの「探求」の民話を読むー謎を含んだ通過儀礼ー. 上智大学仏語・仏文学論集. 2022. 55/56. 145-154
  • Atsuko Nagaï. Le «désarmement» de Gracq (1940-1950). Julien Gracq (9. Julien Gracq et la guerre). 2021. 9. 175-186
もっと見る
MISC (16件):
  • 永井敦子. 金の切れ目は「文化」の切れ目?. 改革者. 2025. 46-46
  • 永井敦子. コートジボワール、再稼働. 改革者. 2024. 46-46
  • 永井敦子. 年金改革反対運動下のパリ. 改革者. 2023. 756. 47-47
  • 永井敦子. いま《天沢退二郎を求めて》主要著作解題翻訳 ジュリアン・グラック『大いなる自由』. 現代詩手帖. 2023. 2023年. 4. 91-92
  • 永井敦子. パリの道路事情. 改革者. 2022. 63. 11. 51-51
もっと見る
書籍 (47件):
  • Malraux vu du Japon
    Classiques Garnier 2023 ISBN:9782406133537
  • Un jour ce silence renversera la table Anthologie de la poésie surréaliste japonaise 1925-1945
    Marsa Publications 2022 ISBN:9782494652019
  • 米倉壽仁展 透明ナ歳月 詩情のシュルレアリスム画家
    山梨県立美術館 2022
  • バタイユ書簡集 : 一九一七-一九六二年
    水声社 2022 ISBN:9784801005617
  • アンドレ・マルローと現代
    上智大学出版 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 今、ジュリアン・グラックを読む -不安と恍惚のあいだでー
    (ジュリアン・グラックと21世紀のポエジー 2025)
  • ジュリアン・グラックとアンドレ・ブルトンのポエジー
    (ジュリアン・グラックと詩的伝統 2024)
  • 1930年代のシュルレアリスムとクロード・カーアンのアンガージュマン
    (両大戦間期のフランスの表象-女性、戦争、植民地 2024)
学歴 (1件):
  • 1990 - 1995 アンジェ大学 人文学研究科
学位 (2件):
  • Docteur es Lettres (Universite d' Angers)
  • 文学博士 (アンジェ大学)
経歴 (8件):
  • 2014/04/01 - 2015/03/31 東京大学文学部 非常勤講師
  • 2013/04/01 - 2015/03/31 明治学院大学 非常勤講師
  • 2011/04/01 - 2012/03/31 明治学院大学 非常勤講師
  • 2010/04/01 - 2011/03/31 明治学院大学 講師
  • 2009/09/24 - 2010/03/31 明治学院大学 講師
全件表示
所属学会 (4件):
上智大学フランス語フランス文学会 ,  日本フランス語フランス文学会 ,  日本フランス語フランス文学会関東支部 ,  Société mycologique de France
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る