研究者
J-GLOBAL ID:200901040838010989
更新日: 2024年01月30日 髙木 信良
タカギ ノブヨシ | Takagi Nobuyoshi
- 鉄口宗弘, 髙木 信良, 三村寛一, 安部惠子. 通学用ランドセルと着衣泳について. 教育医学. 2016. 62. 1. 52-52
- 週5日制による学校・園における傷害発生の変容. 日本体力医学会 第18回近畿地方会. 2004. 18
- 灘 英世, 高木 信良. 児童による心肺蘇生法の実施について. 日本蘇生学会雑誌. 2003. 22. 1. 47-50
- 児童による心肺蘇生法の実施について. 日本蘇生学会 第21回大会. 2002. 21
- 高木 信良, 三村 寛一, 田北 弘二, 灘 英世, 佐藤 明美. 溺者救助泳に関する一考察 : 運動強度からみた危険性. 大阪教育大学紀要. IV, 教育科学. 2000. 48. 2. 433-442
- 溺者救助泳法の運動強度から見た危険性について. 日本体育学会第50回大会. 1999. 50
- 高木 信良. 幼稚園児の生活環境とあそび(その5)兄弟数とあそびの内容. 関西女子短期大学紀要. 1995. 5. 33-39
- 高木 信良. 幼稚園児の生活環境とあそび(その4)塾や習い事が5才児のあそびに与える影響について. 関西女子短期大学紀要. 1994. 4. 4. 45-50
- On children's living-circumstances and their plays 3. playing -circumstances for 5-year-old children. Bulletin of Kansai Women's college No. 3. 1993. 3,33-44
- On children's living-circumstances and their plays 2. Determinants of the degree of play in 5-year-old children. Bulletin of Kansai Women's college No. 2. 1992. 2,101-109
- On children's living-circumstances and their plays. Bulletin of Kansai Women's College. 1991. 1. 1. 47-55
- 幼児体育に関する研究の動向(体育学会・体育学研究・保育学会より). 日本体育学会第29回大会. 1978. 29
- The trend of the study about the infant's physical education. Proceeding of 29 Congress of the Japan Society of Physical Education. 1978. 29
- 幼児の生活と遊びに関する研究(生活時間構造からみた身体活動について). 日本体育学会第24回大会. 1973. 24
- The Study about the infant's life and play. About the physical activity with the structure of the tife and time. Proceeding of 24 Congress of the Japan Society of Physical Education. 1973. 24
前のページに戻る