研究者
J-GLOBAL ID:200901040994957970
更新日: 2024年02月01日
小林 達明
コバヤシ タツアキ | Kobayashi Tatsuaki
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.h.chiba-u.ac.jp/helloeps/
研究分野 (9件):
森林科学
, 自然共生システム
, 園芸科学
, 環境政策、環境配慮型社会
, 環境影響評価
, ランドスケープ科学
, 環境農学
, 防災工学
, 生物資源保全学
研究キーワード (15件):
風倒木
, 超暴風台風
, 放射性セシウム動態
, 福島第一原子力発電所事故
, 砂漠化
, 過放牧
, ムウス砂地
, SPACモデル
, 海岸林
, 里山
, 下層植物相
, 保全生態
, ミツバツツジ
, ズミ
, 再生生態学
競争的資金等の研究課題 (28件):
- 2021 - 2024 超暴風台風による里山森林風倒に関するレジリエンス研究
- 2022 - 2023 超暴風台風による樹木風倒メカニズムの分析と被害林再生戦略の検討
- 2018 - 2021 原発被災地域住民の安心・生きがい・尊厳を支える超学際的地域包括ケアシステムの構築
- 2016 - 2020 里山生態系における放射性セシウム動態の将来予測と放射線防護に配慮した土地利用検討
- 2013 - 2016 丘陵地森林の放射性物質の流出・循環の景観生態学的分析と里山の生態的再生の検討
- 2012 - 2016 巨大災害からの復興期における食品の安全・安心保証に必要な情報の抽出と評価
- 2010 - 2014 日本発侵略的外来植物の分布拡大に伴う適応進化、侵略性発現に関する研究
- 2010 - 2012 都市における生物多様性指標の開発
- 2009 - 2011 都市域生態系での剪定枝の活用による緑地を中心とした物質循環系の創出に関する研究
- 2007 - 2010 再生すべき生態系の抽出、復元工法ならびに科学的評価に関する学際的研究
- 2006 - 2009 階層的な自然再生のグランドデザインに関する研究
- 2007 - 2008 都市における湧水生態系の保全に関する生態遺伝学的・景観生態学的研究
- 2004 - 2006 地区スケールを単位とした緑による温熱景制御手法の開発と計画システムの構築
- 2004 - 2006 里山管理様式が下層植物相・キノコ相に及ぼす影響とその化学生態学的機構の解明
- 2002 - 2005 生態系ミティゲーションにおけるHEPの開発
- 2003 - 2004 植生遷移と伝統的土地利用に配慮した二次草原景観の保全手法について
- 2002 - 2003 ミツバツツジ類保全のための生態遺伝学的・社会生態学的研究
- 2001 - 2003 二次草原の植生景観管理における生物多様性の維持と景観保全に関する研究
- 1999 - 2001 緑化のための砂漠化危険度コンサルティングシステムの作成
- 1998 - 2000 熱・水の再配分からみた樹冠構造タイプの分類に関する研究
- 1997 - 1998 植生の生理生態学的情報抽出のためのリモートセンシングデータ利用に関する実験的研究
- 1996 - 1997 気候変動下の樹木の乾燥・熱ストレス反応に関する研究
- 1994 - 1994 樹木の吸水抵抗モデルの開発に関する研究
- 1993 - 1994 森林蒸散量の総合的比較計測によるモデル化
- 1991 - 1991 乾燥地農業における基幹農機具の適正設計に関する総合調査研究
- 1990 - 1990 各種生態系における樹木の体制と水分動態に関する比較研究
- 1988 - 1990 バンジャブ,ギルギッドにおける乾燥・半乾燥地域の都市化と緑地に関する生態学的研究
- 1986 - 1986 緑化樹木の樹液流特性とその測定法に関する基礎的研究
全件表示
論文 (142件):
-
小林 達明, 高橋 里奈, 神原 謙太, 加藤 顕, 高橋 輝昌, 福島 成樹. 令和元年房総半島台風によるサンブスギとマテバシイの風倒木の分析 (第52回大会特集). 日本緑化工学会誌. 2021. 47. 1. 105-110
-
吉﨑 真司, 森本 淳子, 蔵本 洋介, 塚本 文, 木田 幸男, 吉田 寛, 岡 浩平, 小林 達明, 大塚 芳嵩, 岩崎 寛, et al. 特集「緑地とグリーンインフラ-緑化工学からの新たな展開」. 日本緑化工学会誌. 2021. 46. 4. 369-391
-
市川 貴大, 逢沢 峰昭, 大久保 達弘, 小林 達明. 里山での除染の有無が分解に伴う落葉中の放射性Cs濃度・量に及ぼす影響. 日本森林学会大会発表データベース. 2021. 132. 480
-
小林 達明. 園芸とランドスケープに関する国際高等教育研究拠点の形成に向けて. 食と緑の科学 = HortResearch. 2021. 75. 1-8
-
T. Yasutaka, Y. Kanai, M. Kurihara, T. Kobayashi, A. Kondoh, T. Takahashi, Y. Kuroda. Dialogue, radiation measurements and other collaborative practices by experts and residents in the former evacuation areas of Fukushima: A case study in Yamakiya District, Kawamata Town. Radioprotection. 2020. 55. 3. 215-224
もっと見る
MISC (119件):
-
小林達明, 栗原伸一, 秋田典子, 武田史朗. ランドスケープ・経済学講座. 食と緑の科学. 2023. 77. 13-14
-
小林達明. 特集を行うにあたって. 特集を行うにあたって. 2023. 48. 494-494
-
小林達明. 災害に強く、生物多様性保全に役立つ林づくり. ビオシティ. 2022. 92. 86-93
-
倉重祐二, 大野暁彦, 田草川みずき, 國本千裕, 小林達明. 園芸とランドスケープと図書館ーアカデミック・リンク松戸完成記念座談会の記録. 食と緑の科学. 2022. 76. 7-21
-
小林達明. アカデミック・リンク松戸完成記念特集を組むにあたって. 食と緑の科学. 2022. 76. 1-4
もっと見る
書籍 (25件):
-
市民の力で湧水自然を守る・柏市こんぶくろ池物語 第2版
千葉日報社 2023 ISBN:9784904435236
-
造園大百科事典
朝倉書店 2022 ISBN:9784254410419
-
新版 生態工学
朝倉書店 2021 ISBN:9784254180602
-
在来野草による緑化ハンドブック 身近な自然の植生修復
朝倉書店 2020
-
森林環境2016 震災後5年の森・地域を考える
森林文化協会 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (116件):
-
里山の生き物を守り森を育てる
(第1回SATOYAMAフォーラム 2023)
-
Ecological resilience in Kyoto along the Kamo River
(International Symposium “Creation of Resilient Landscape Studies” 2023)
-
戸定が丘の未来
(戸定歴史館開館記念イベント「戸定が丘をめぐるものがたり」 2023)
-
生物多様性とEco-DRRの視点に立った治山事業のあり方について
(第61回治山シンポジウム 2023)
-
千葉県の海岸林
(第54回日本緑化工学会大会公開シンポジウム「新潟の海岸から学ぶグリーンインフラ」 2023)
もっと見る
Works (5件):
-
Botanical Art and Horticulture
Kobayashi, T, Takeuchi, T, Kinoshita, T, Johkan, M, Hanaoka, M 2022 -
-
花色素ライブラリー
出口亜由美, 宮原平, 國分尚, 華岡光正, 小林達明 2021 -
-
植物画と園芸ー千葉大学附属図書館松戸分館のコレクションからー
小林達明, 竹内智子, 木下剛, 淨閑正史, 華岡光正 2021 -
-
旭市海岸減災林事業
小林達明, 星上幸良, 松田善典, 並木康雄, 浅井茂, 堀江通洋, 伊藤浩, 大久保孝治, 高木寛幸, 荒行内正巳, 向後充, 安藤政平, 戸井穣, 春川光男, 宮本英一 2015 -
-
こんぶくろ池公園整備基本計画
安藤敏夫, 大矢禎一, 福田健二, 小林達明, 久保田耕平, 高田喜正, 清賢二, 大貫遵子, 菅原大介, 市来公正, 綱野敬司, 岡野清美 2004 -
学歴 (2件):
- 1983 - 1985 京都大学 大学院農学研究科 林学専攻
- 1981 - 1983 京都大学 大学院農学研究科 林学専攻
学位 (2件):
- 博士(農学) (京都大学)
- 農学修士 (京都大学)
経歴 (1件):
- 2007/04 - 現在 千葉大学 大学院園芸学研究科 教授
委員歴 (14件):
- 2023/12 - 現在 野田市景観計画策定委員会 委員
- 2022/06 - 現在 松戸市 社会教育委員
- 2015/07 - 現在 自然再生専門家会議 委員
- 2015/05 - 現在 特定外来生物等専門家会合 委員
- 2013 - 現在 広野町放射線健康対策委員会 委員
- 2010 - 現在 自然再生士資格委員会 委員
- 2010 - 現在 東京都自然環境保全審議会 臨時委員
- 2010 - 現在 市川市緑の調査専門委員 専門委員
- 2022/06 - 2023/08 都立舎人公園生物多様性保全利用計画策定に関する検討会 委員
- 2021/04 - 2022/03 日本技術者教育認定機構(JABEE) 審査員
- 2020/02 - 2021/03 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構国立大学教育研究評価委員会 専門委員
- 2010 - 2017/11 千葉県森林審議会 委員
- 2014/04 - 2016/10 大学設置・学校法人審議会 専門委員
- 2012/06 - 2015/03 中央環境審議会外来生物対策のあり方検討小委員会 専門委員
全件表示
受賞 (4件):
- 2021/10 - 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 大学施設 [千葉大学松戸アカデミック・リンク]
- 2006/11 - 千葉大学 ベストティーチャー賞 授業内容及び講義方法
- 2006/09 - 日本緑化工学会 技術賞 「生物多様性緑化ハンドブック」の編集
- 2006/09 - 日本緑化工学会 論文賞 内湾渚再生に関する地域生態学的研究
所属学会 (8件):
熱帯生態学会
, 日本生態学会
, 日本造園学会
, 日本森林学会
, 日本緑化工学会
, 日本雑草学会
, 応用生態工学会
, 景観生態学会
前のページに戻る