研究者
J-GLOBAL ID:200901044224356817   更新日: 2022年09月20日

村上 政治

Murakami Masaharu
所属機関・部署:
研究分野 (5件): ランドスケープ科学 ,  環境農学 ,  植物栄養学、土壌学 ,  環境材料、リサイクル技術 ,  環境負荷低減技術、保全修復技術
研究キーワード (7件): ヒ素 ,  重金属 ,  イネ ,  ファイトレメディエーション ,  rice ,  カドミウム ,  phytoextraction
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2013 - 2018 土壌特性を用いた玄米ヒ素予測技術の開発(担当)
  • 2013 - 2016 カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発
  • 2008 - 2012 1130土壌特性に基づく玄米のヒ素汚染リスク予測技術の開発(分担)、1221畑作物別のカドミウム汚染土壌修復目標値の策定とその検証手法の開発(担当)、1223転換畑におけるファイトレメディエーションによるカドミウム汚染土壌修復技術の開発(ファイトレメディエーションチームリーダー)、1251土壌抽出法による畑作物のカドミウム汚染リスク予測技術の開発(担当)、1244栽培法と資材施用を組み合わせたムギのカドミウム吸収抑制技術の開発、1255ムギ類のカドミウム汚染リスク予測技術の開発(ムギチームリーダー)
  • 2008 - 2012 Phytorextraction of cadmium by rice capable of accumulating cadmium at high levels
  • 2008 - 2008 平成20年度有害化学物質リスク管理基礎調査事業(水稲植物浄化品種-通常品種間のカドミウム移行特性に係る比較栽培調査)農林水産省消費安全局
全件表示
論文 (16件):
MISC (15件):
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (34件):
  • P8-1-19 カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発 : 1-1 北海道の施設畑で栽培したソルガムの地上部カドミウム吸収量に及ぼす多回刈の影響(ポスター,8-1 環境保全,2015年度京都大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2015)
  • P8-1-20 カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発 : 1-2 東北の施設畑で栽培したソルガムの地上部カドミウム吸収量に及ぼす多回刈の影響(ポスター,8-1 環境保全,2015年度京都大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2015)
  • P8-1-21 カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発 : 1-3 北陸の施設畑で栽培したソルガムの地上部カドミウム吸収量に及ぼす多回刈の影響(ポスター,8-1 環境保全,2015年度京都大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2015)
  • P8-1-23 カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発 : 2 ソルガム栽培に伴う土壌カドミウム濃度の変化(ポスター,8-1 環境保全,2015年度京都大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2015)
  • P8-1-22 カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発 : 1-4 西日本の露地畑で栽培したソルガムの地上部カドミウム吸収量に及ぼす多回刈等の影響(ポスター,8-1 環境保全,2015年度京都大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2015)
もっと見る
委員歴 (2件):
  • 2015 - 2017 環境省農用地未規制物質対策調査業務(評価委員)
  • 2008 - 2017 環境省農用地土壌環境調査手法等検討調査業務(評価委員)
所属学会 (1件):
日本土壌肥料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る