研究者
J-GLOBAL ID:200901048582907537
更新日: 2022年08月03日 飯塚 裕介
メシツカ ユウスケ | Yusuke Meshitsuka
- 飯塚 裕介. 7307 大学・地域間の互助関係の醸成を目的としたワークショップの取り組み(防災まちづくり(1),都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会). 都市計画. 2014. 2014. 649-650
- 飯塚 裕介. テーマ解題 なぜ今、大学と地域の防災を考えるのか? (今、改めて考える大東文化大学と地域の防災). 環境創造フォーラム年報. 2014. 11. 7-11
- 飯塚 裕介. 防災ワークショップの概要説明 (今、改めて考える大東文化大学と地域の防災) -- (防災ワークショップの報告). 環境創造フォーラム年報. 2014. 11. 60-64
- 飯塚 裕介. 7425 市街地の不燃建替えにおける建物所有者の利得期待値に関する研究(都市防災解,都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2010. 2010. 897-898
- 飯塚 裕介. 7146 収益損害モデルによる容積率指定の不燃化促進効果の検討(防災評価,都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2009. 2009. 361-362
- 飯塚 裕介. 7256 土地利用用途に関する遷移確率の経年変化について(土地利用特性,都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2008. 2008. 557-558
- 飯塚 裕介. 7372 東京23区における建築構造別建築面積割合の変化(土地利用分析・都市調査,都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2007. 2007. 801-802
- 飯塚 裕介, 青木 義次. 7245 建物の構造及び用途の状態遷移確率行列を用いた防災性変化の分析(都市の防災性能評価(1), 都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2006. 2006. 513-514
- 飯塚 裕介. 7391 用途別規模別の不燃化による延焼危険度の改善効果(防災支援技術,都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2005. 2005. 843-844
- 飯塚 裕介, 青木 義次. 7167 住民の日常的な行動範囲を考慮した地震時火災避難シミュレーション(被害対応シミュレーション,都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2004. 2004. 389-390
- 飯塚 裕介, 吉川 徹. 距離逓減傾向と方向変動傾向による自己空間相関の定式化の関数形について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集). 学術講演梗概集. 計画系. 2002. 1. 571-572
- 飯塚 裕介, 吉川 徹. 7119 距離と方向に着目した土地利用の空間相関分析手法(都市解析(2),都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2001. 2001. 237-238
- 飯塚 裕介, 吉川 徹. 方向成分に着目した土地利用の空間相関分析. 地理情報システム学会講演論文集 = Papers and proceedings of the Geographic Information Systems Association. 2000. 9. 137-140
- 飯塚 裕介, 青木 義次. 7398 方向成分を除外した空間相関分析法による土地利用状況の概観. 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2000. 2000. 795-796
前のページに戻る