ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901050813387005 更新日: 2025年02月09日

瀬々倉 玉奈

セセクラ タマナ | Sesekura Tamana
クリップ

MISC (6件)

  • 瀬々倉 玉奈. 子育ち・子育て支援としての大学講義 : 赤ちゃんとの関わり体験調査. 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 2015. 5. 117-125
  • 瀬々倉 玉奈. 保健センターからの家庭訪問による最早期の心理的親子支援モデルの検討. 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 2014. 4. 236-236
  • 瀬々倉 玉奈. 母子保健領域における子育ち・子育て支援モデルの構築 : 心理学的アプローチを中心に. 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 2013. 3. 251-251
  • 瀬々倉 玉奈. 母子保健領域における心理職の役割に関するインタビュー調査. 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 2012. 2. 256-256
  • 瀬々倉 玉奈. 「子育て不安」に関わる三者の「現実」--保健センターにおける「子育ち・子育て支援」現場から (現実に立ち向かう心理学) -- (「心の問題」という現実へ). 現代のエスプリ. 2004. 449. 89-99
  • 瀬々倉 玉奈. 臨床心理学的観点に立った援助法に関する一考察--心理療法の特殊性とそれにともなう危うさを中心に. 奈良女子大学文学部研究年報. 1996. 40. 143-158

1〜6 件目 / 全 6 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る