ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901051178812884   更新日: 2025年04月01日

藤岡 慎介

フジオカ シンスケ | FUJIOKA Shinsuke
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://lf-lab.net
研究分野 (3件): 量子ビーム科学 ,  核融合学 ,  プラズマ科学
研究キーワード (4件): 高強度レーザー科学 ,  慣性核融合 ,  レーザー生成プラズマ ,  プラズマ科学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2026 超高密度水素・重水素プラズマ中での核融合燃焼波伝播に関する研究
  • 2021 - 2026 ペタワットレーザーによるメガテスラ級極超高磁場生成の原理実証
  • 2020 - 2024 ペタワットレーザーによるメゾスケールプラズマの加熱物理の解明
  • 2020 - 2023 抵抗性磁場ガイドによる高速点火レーザー核融合の爆縮コア高効率加熱法の確立
  • 2016 - 2020 Magnetized Fast Ignitionの原理実証
全件表示
論文 (468件):
  • Thanh Nhat Khoa Phan, You Wei Wang, Tomoki Shimizu, Kosaku Kato, Verdad C. Agulto, Goro Isoyama, Shinsuke Fujioka, Makoto Nakajima. Complex anisotropy ratio of third harmonic generation in a semiconductor using a terahertz free electron laser. Optics Letters. 2024. 49. 18. 5039-5042
  • K.F.F. Law, J. Dun, Y. Abe, A. Morace, Y. Arikawa, Ph. Korneev, J.J. Santos, S. Fujioka. Observation of ion species energy dependence on charge-to-mass ratio in laser-driven magnetic reconnection experiment. High Energy Density Physics. 2024. 52. 101137-101137
  • Zechen Lan, Yasunobu Arikawa, Seyed Reza Mirfayzi, Alessio Morace, Takehito Hayakawa, Hirotaka Sato, Takashi Kamiyama, Tianyun Wei, Yuta Tatsumi, Mitsuo Koizumi, et al. Single-shot laser-driven neutron resonance spectroscopy for temperature profiling. Nature Communications. 2024. 15. 1
  • Yasunobu Arikawa, Zhanggui Hu, Koji Tsubakimoto, alessio Morace, Ryunosuke Takizawa, Hiroyuki Shiraga, Mitsuo Nakai, tatiana pikuz, artem martynenko, natsumi iwata, et al. Second harmonics generation and two-colors irradiation on LFEX laser facility. Optics Express. 2024
  • Ryunosuke Takizawa, Hitoshi Sakagami, Hideo Nagatomo, Yasunobu Arikawa, Hiroki Morita, Jinyuan Dun, Takumi Tsuido, Yuga Karaki, Hiroki Matsubara, Law King Fai Farley, et al. Effect of irradiation uniformity on quasi-isentropic shock compression of solid spheres. High Energy Density Physics. 2024. 101124-101124
もっと見る
MISC (376件):
  • 松尾一輝, 松尾一輝, 東直樹, 岩田夏弥, 坂田匠平, 李昇浩, 長友英夫, 佐野孝好, 城崎知至, 澤田寛, et al. レーザー核融合高速点火方式における高エネルギー密度磁化プラズマ中での熱輸送に関する実験研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • LAW King Fai Farley, 藤岡慎介, 大平豊. 無衝突衝撃波フット領域における不安定性のシミュレーション研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 藤岡慎介, 瀧澤龍之介, GUO Shuwang, 嶽村真緒, LAN Zhechan, 安部勇輝, MORACE Alessio, ZHU Baojun, DUN Jinyuan, 有川安信, et al. X線分光・画像計測による高速点火方式の加熱効率の評価. プラズマ・核融合学会年会(Web). 2021. 38th
  • 蔵本, 英祐, 町田, 貴大, 山本, 直嗣, 森田, 太智, 中島, 秀紀, 伊勢, 俊, 矢木, 一博, 藤岡, 慎介, 染川, 智弘, 森, 芳孝, et al. 磁気スラストチャンバーにおけるエネルギー依存性の検証に向けたスラストスタンドの開発-Development of a thrust stand for the verification of energy dependence in magnetic thrust chamber. 令和二年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録 = Proceedings of Space Transportation Symposium FY2020. 2021
  • 川崎昂輝, 弘中陽一郎, 前田優斗, 玉川拓実, 田中大裕, 長友英夫, 藤岡慎介, 梅田悠平, 片桐健登, 尾崎典雅, et al. レーザー核融合の衝撃波点火方式における高速電子の衝撃波圧力に及ぼす影響の評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • Third harmonic generation from InSb excited by Free Electron Laser
    (International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2018)
  • Harmonic generation from InSb in the far infrared region
    (Optics InfoBase Conference Papers 2018)
学歴 (2件):
  • 1999 - 2003 大阪大学 工学研究科 電子情報エネルギー工学専攻
  • 1996 - 1999 大阪大学 工学部 原子力工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (4件):
  • 2015/08 - 現在 大阪大学 レーザー科学研究所 教授
  • 2011/10 - 2015/07 大阪大学 レーザー科学研究所 准教授
  • 2003/10 - 2011/09 大阪大学 レーザー科学研究所 助教
  • 2003/04 - 2003/09 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 文部科学省 核融合科学技術委員会 原型炉開発総合戦略タスクフォース
受賞 (8件):
  • 2021/06 - Institute of Physics Publishing PPCF Dendy Europe-Asia Pacific Award for Outstanding Research Collaboration in Plasma Physics Outstanding achievements in significantly magnetising the inner region of a coil by the generation of a strong (kilotesla) laser-driven magnetic field
  • 2019/09 - European COST Action MP1208 Edouard Fabre Prize for his seminal contributions to the production and measurement of magnetic fields driven by intense lasers and laboratory astrophysics experiment
  • 2017/11 - プラズマ・核融合学会 第22回技術進歩賞 パワーレーザーで生成したキロ・テスラ級磁場の高エネルギー密度プラズマ科学への応用
  • 2015/05 - レーザー学会 業績賞・論文賞 EUV露光光源の研究開発の現状
  • 2011/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 レーザー生成高輝度 X 線源の幅広い分野における応用研究
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る