ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901056749407100   更新日: 2025年04月01日

小嵜 正敏

コザキ マサトシ | Kozaki Masatoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 大阪公立大学  大学院理学研究科 数学専攻   研究科長
  • 大阪公立大学  大学院理学研究科 数学専攻   研究院長
  • 大阪公立大学  理学部   学部長
ホームページURL (2件): http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/phyorg/POCweb/index.htmlhttp://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/phyorg/POCweb/pg18.html
研究分野 (4件): 高分子化学 ,  機能物性化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (7件): 刺激応答性分子 ,  ヘテロ原子を含む縮合多環芳香族化合物 ,  有機伝導体 ,  デンドリマー ,  Organic Chemistry ,  Properties and Materials in Chemistry ,  Function
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2027 ヘテロ原子導入による複合機能を有するドナー-アクセプター型縮合多環化合物の創出
  • 2020 - 2023 デンドリマー三量体のフォールディングによる精密ナノ構造の創出と機能発現
  • 2019 - 2022 スピン軌道相互作用を活かした開殻系有機金属錯体の物性開発
  • 2017 - 2020 グラフェンフラグメントへの窒素原子ドーピングによる n 型有機半導体の開発
  • 2017 - 2018 ヘテロ原子ドーピング法によるグラフェンフラグメントの電子状態チューニングと溶液プロセスでのデバイス作製
全件表示
論文 (184件):
  • Takumi Nakao, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki. Ligand-induced transformation to cyclic conformation of trimers of porphyrin dendrimer analogs. Tetrahedron. 2025. 175
  • Suzuho Kurimoto, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki. Synthesis and Properties of Fused Polycyclic Donor-Acceptor Compounds Containing Carbazole and Diazapyrene Skeletons. Asian J. Org. Chem. 2024
  • Ayaka Sawada, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki. Synthesis and Metal-Complexation of a Trimer of Dendrimers with Bipyridine Cores in the Center of Conjugated Chains. ChemistrySelect. 2023. 8. 47
  • Takumi Wada, Yoshimitsu Tachi, Kazuo Toyota, Masatoshi Kozaki. Platinum octaethylporphyrin-diphenylanthracene dyad with an ethynylene linker. Tetrahedron Letters. 2022. 108
  • 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 直田 健. 安定ラジカルカチオン種が示す奇抜な性質と機能. 有機合成化学協会誌. 2022. 80. 9. 843-853
もっと見る
MISC (61件):
特許 (5件):
書籍 (12件):
  • 高校生・化学宣言〈PART14〉 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
    遊タイム出版 2022 ISBN:4860103637
  • 魅惑の香りで化学の世界に誘い,生物の化学コミュニケーションを学ぶ
    化学と教育 2021
  • 高校生・化学宣言 PART13 : 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
    遊タイム出版 2020 ISBN:9784860102623
  • Polymers for Light-emitting Devices and Displays
    Wiley-Scrivener 2020
  • DFT Computational Modeling and Design of New Cyclopentadithiophene (CPDT) Derivatives for Highly Efficient Blue Emitters in OLEDs
    Polymers for Light-Emitting Devices and Displays 2020 ISBN:9781119654605
もっと見る
講演・口頭発表等 (79件):
  • Ionic Liquid Consisting of a Tetracyanquinodimethane Radical Anion with Paramagnetic-to-Diamagnetic Switching Behavior
    (The 105th CSJ Annual Meeting 2025)
  • ピリジニウム-フェノレート型双性イオン構造を有するアザピレン誘導体の合成と性質
    (日本化学会 第105春季年会 2025)
  • N-ベンゾイミダゾリルテトラヒドロ-β-カルボリンの合成
    (第51回有機典型元素化学討論会 2024)
  • ラジカル置換トリオキシフェニルアミンラジカルカチオンを基盤とする安定基底五重項の研究
    (第34回基礎有機化学討論会 2024)
  • 電子供与性基を導入したジアザペロピレンの合成と性質
    (日本化学会第104春季年会 2024)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1991 - 1994 総合研究大学院大学(総研大) 数物科学研究科 構造分子科学
  • - 1994 総合研究大学院大学
  • 1989 - 1991 名古屋工業大学 工学研究科 物質工学専攻
  • 1989 - 1991 名古屋工業大学 工学研究科 物質工学専攻
  • 1985 - 1989 名古屋工業大学 工学部 応用化学
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 理学研究科 副研究科長
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 理学部 化学科 教授
  • 2015/04 - 現在 大阪市立大学 理学研究科 物質分子系専攻 教授
  • 2007/04 - 2015/03 大阪市立大学 理学研究科 准教授
  • 2006/10 - 2007/03 大阪市立大学 理学研究科 助教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2018/12 - 現在 有機π電子系学会 幹事
  • 2022/07 - 2024/06 日本学術振興会 令和4年度特別研究員等審査会 委員
  • 2018/12 - 2018/12 日本化学会 日本化学会第99春季年会 プログラム委員
所属学会 (5件):
基礎有機化学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  有機π電子系学会 ,  光化学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る