研究者
J-GLOBAL ID:200901061588514681   更新日: 2022年07月04日

和田 有希子

ワダ ウキコ | Wada Ukiko
所属機関・部署:
職名: 招聘研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (3件): 日本史 ,  思想史 ,  宗教学
研究キーワード (2件): 日本思想史 ,  Japanese Intellectual History
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 中世仏者による神仏関係論に関する研究
  • 日本中世禅思想史研究
  • Study on the coincident thought of Zen and other doctrines
  • Study on the theory between Buddism and Shinto worship
MISC (11件):
  • 末木文美士, 牧野淳司, 米田真理子, 和田有希子. 「『改偏教主決』と〔初期禅宗聖教〕の研究」. 平成19年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書、研究代表者 阿部泰朗. 2010. 43-120
  • 和田 有希子. 【翻刻】村岡典嗣「時勢の変革と歴史の反省-愚管抄と文明論の概略-」. 季刊日本思想史. 2009. 74. 142-159
  • 和田 有希子. 禅と怪異-虎関師錬『元亨釈書』を中心に-. 禅学研究. 2009. 87. 73-94
  • 和田 有希子. 新出初期禅宗聖教断簡の復原と研究. 阿部泰朗編Global COE Program「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会報告書『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』. 2008. 335-329
  • ジョナサン・モリス, 和久井洋子, 和田 有希子. 【翻訳】「ベルナール・フォール「禅宗史の見直し」. 『日本思想史研究』. 2007. 39. 34-55
もっと見る
書籍 (6件):
  • 末木文美士編『日本をつくった名僧100人』
    平凡社 2012
  • 苅部直・黒住真・佐藤弘夫・末木文美士・田尻裕一郎編『日本思想史講座2』 中世
    ぺりかん社 2012
  • 小島孝之監修『無住-研究と資料』
    あるむ 2011
  • 末木文美士・松尾剛次・佐藤弘夫・林淳・大久保良峻編『新東アジア仏教史』12 日本II
    2010
  • 遠山淳・中村生雄・佐藤弘夫編『日本文化論キーワード』
    有斐閣 2009
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2001 - 2007 東北大学大学院 文学研究科 文化科学専攻日本思想史専修博士課程後期3年の課程
  • 1999 - 2001 東北大学大学院 文学研究科 文化科学専攻日本思想史専修博士課程前期2年の課程
  • - 2001 東北大学
  • - 1998 東京女子大学 文理学部(文科系) 史学科
  • - 1998 東京女子大学
学位 (1件):
  • 文学(博士) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2012/10 - 現在 群馬県立女子大学 非常勤講師
  • 2009/01 - 現在 早稲田大学日本宗教文化研究所 招聘研究員
  • 2007/04 - 2009/03 東北大学文学部 専門研究員
  • 2006/10 - 2007/03 東北大学大学院文学研究科 ティーチングアシスタント
  • 2006/10 - 2007/03 東北大学大学院文学研究科 チューター
全件表示
所属学会 (5件):
東アジア仏教研究会 ,  日本仏教綜合研究学会 ,  仏教史学会 ,  日本宗教学会 ,  日本思想史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る