研究者
J-GLOBAL ID:200901061832995433   更新日: 2024年09月06日

春名 太一

ハルナ タイチ | Haruna Taichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.lab.twcu.ac.jp/~tharuna/
研究分野 (1件): 応用数学、統計数学
研究キーワード (1件): 複雑系科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 心の行動抑制ネットワーク仮説の哲学的展開
  • 2023 - 2026 順序パターン解析と位相的データ解析の融合による時系列間カップリングの複雑性の研究
  • 2020 - 2023 真性粘菌変形体が有する自律的行動選択メカニズムの解明とその AI への応用
  • 2018 - 2023 ネットワーク理論の内在的展開
  • 2013 - 2016 群れにおける多様性とコヒーランスの共立機構の解明と感性計算における応用
全件表示
論文 (59件):
  • Taichi Haruna, Tomohiro Shirakawa. Noise-induced bistability in a simple mutual inhibition system. Physical Review E. 2023. 108. 2
  • Taichi Haruna. Complexity of couplings in multivariate time series via ordinal persistent homology. Chaos. 2023. 33. 043115
  • Taichi Haruna, Kohei Nakajima. Generalized multiplicative stochastic processes arising from one-dimensional maps with noise. Artificial Life and Robotics. 2022. 28. 15-20
  • Yukio-Pegio Gunji, Taichi Haruna. Concept Formation and Quantum-like Probability from Nonlocality in Cognition. Cognitive Computation. 2022. 14. 4. 1328-1349
  • Taichi Haruna, Yukio-Pegio Gunji. Analysis and synthesis of a growing network model generating dense scale-free networks via category theory. Scientific Reports. 2020. 10. 1. 22351
もっと見る
MISC (4件):
  • 春名太一. 選択の構造としてのカン拡張:圏論とネットワークの数理モデル. 数学セミナー2022年3月号. 2022. 725. 31-37
  • 春名太一. 普遍性とそのゆらぎ:ネットワークの圏論的諸展開. 現代思想2020年7月号. 2020. 48. 9. 150-163
  • 春名 太一. 圏論と生物のネットワーク. 数学セミナー. 2012. 612, 70-76. 10. 70-76
  • 春名 太一. S1-1 機能から構造へ : 複雑系と化学進化の模擬実験(生命の起源と複雑系,シンポジウム1,第35回学術講演会講演要旨集). Viva origino. 2010. 38. 8-8
書籍 (1件):
  • 圏論の歩き方
    日本評論社 2015
講演・口頭発表等 (109件):
  • 多変数時系列に対する順序的パーシステントホモロジーの性質について
    (第37回SICE-SI共創システム部会/第16回内部観測研究会 2023)
  • Sample Space Reducing Processes Arising from Random Inverse Images of Iterated Maps
    (Eighth International Symposium on BioComplexity (ISBC 8th 2023) 2023)
  • 二重忘却系について
    (第36回共創システム部会研究会 2022)
  • Echo State Networkにおける雑音誘起記憶
    (第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2022)
  • 二重忘却系について~二つの事例~
    (2022年度内部観測研究会関東部会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2008 神戸大学 大学院自然科学研究科博士課程後期課程地球惑星システム科学専攻修了
学位 (2件):
  • 修士(理学) (神戸大学)
  • 博士(理学) (神戸大学)
委員歴 (2件):
  • 2020/06 - 現在 電子情報通信学会英文論文誌A編集委員会 英文論文誌編集委員
  • 2020/06 - 現在 電子情報通信学会和文論文誌A編集委員会 和文論文誌編集委員
受賞 (5件):
  • 2021/12 - 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞 タイプとトークンの混同に基づく新規性出現モデルの解析
  • 2018/01 - The 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics Best Paper Award Uncertainty of the Second Order: Quasispecies model with inverse Bayesian inference
  • 2012/11 - The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligient Systems and The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems SCIS-ISIS 2012 Best poster Award The paper entitled How Does Thermal Gradient Contribute to Microcapsule Formation by Proteinoids?
  • 2009/07 - The Fourth International Conference on Rough Set and Knowledge Technology Best Paper Award Double Approximation and Complete Lattices
  • 2005/08 - 7th International Conference on Computing Anticipatory Systems Best Paper Award for the Symposium Computing Systems, Automata, Simulation, Information Networks Local Cellular Automata as an Abstract Model of Self-Organizing Process
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る