ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 北條 裕信
    大阪大学 蛋白質研究所
    生物有機化学, Biological Organic Chemistry
  • 川上 徹

    ペプチド化学, 蛋白質化学, 生物有機化学, Peptide Chemistry, Protein Chemistry, Biological Organic Chemistry
  • 藤原 敏道
    大阪大学 蛋白質研究所
    Solid-state NMR, NMR, Protein, Biophysics, 蛋白質, 核磁気共鳴, 生物物理学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901064290767675   更新日: 2025年04月01日

末武 勲

スエタケ イサオ | Suetake Isao
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 機能生物化学 ,  分子生物学
研究キーワード (7件): DNA methyltransferase ,  HP1 ,  エピジェネティクス ,  生化学 ,  histone modification ,  メチルトランスフェラーゼ ,  DNA
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2022 - 2025 脂質化ヒストンの同定・化学合成とその遺伝子制御機能の解明
  • 2021 - 2024 細胞老化抑制による、新しいNASH治療法の開発
  • 2022 - 2024 タンパク質の構造をとらない領域 の運動性・機能の解析
  • 2022 - 2023 未利用農産物由来の抽出液におけるαシヌクレインのアミロイド化抑制効果
  • 2022 - 2023 栄養によるエピジェネティックな遺伝子発現制御機構の研究
全件表示
論文 (85件):
  • So M, Ono M, Ogai S, Kondo M, Yamazaki K, Nachtegael C, Hamajima H, Mutoh R, Kato M, Kawate H, et al. Inhibitory effects of extracts from Eucalyptus gunnii on α-synuclein amyloid fibrils. Bioscience Biotechnology and Biochemistry. 2024. 88. 1289-1298
  • Ryuji Uehara, Wan Kin Au Yeung, Keisuke Toriyama, Hiroaki Ohishi, Naoki Kubo, Hidehiro Toh, Isao Suetake, Kenjiro Shirane, Hiroyuki Sasaki. The DNMT3A ADD domain is required for efficient de novo DNA methylation and maternal imprinting in mouse oocytes. PLOS genetics. 2023. 19. 8. e1010855-e1010855
  • Shogo Ito, Hiroko Sasaki, Takahiro Gotow, Isao Suetake, Kaoru Nagai. Soy isoflavone daidzein protects Neuro2a cells from oxidative stress via activation of AMPK-PGC1α pathway followed by mitochondrial enhancement. PharmaNutrition. 2023. 24. 100337
  • Suetake I, Sato K, Sugishita T, Mishima Y, Takei T, Fujiwara T, Mutoh R, Shinohara A, Takui T, Miyata M, et al. Dynamics of the HP1 Hinge Region with DNA Measured by Site-directed Spin Labeling-EPR Spectroscopy,. Applied Magnetic Resonance. 2023. 54. 1. 119-141
  • Takamasa Ito, Musashi Kubiura-Ichimaru, Yuri Murakami, Aaron B. Bogutz, Louis Lefebvre, Isao Suetake, Shoji Tajima, Masako Tada. DNMT1 regulates the timing of DNA methylation by DNMT3 in an enzymatic activity-dependent manner in mouse embryonic stem cells. PLOS ONE. 2022. 17. 1. e0262277-e0262277
もっと見る
MISC (159件):
  • 吉田ほのか, 末武勲, 河手久弥, 野崎剛弘, 加藤正樹. 若年女性における食事・生活習慣、身体状況が血清FGF21濃度に与える影響の検討. 中村学園大学 研究紀要. 2025. 57. 95-101
  • 田辺賢一, 杉原沙織, 田中生真, 小河美紅, 末武勲. ラット小腸粘膜酵素とHPLCを組み合わせた低分子糖質の消化実験方法(in vitro). 中村学園大学薬膳科学研究所 研究紀要 第17号. 2025
  • 韓龍雲, 北條裕信, 武宮妙貴, 田辺賢一, 末武勲. タンパク質長鎖脂質化修飾について. 中村大学薬膳科学研究所 研究紀要 第17号. 2025
  • 末武勲, 小野美咲, 伊藤駿, 西本明生, 北條裕信, 赤坂茉耶, 田辺賢一, 徳井教孝. アミロイドーシスと食. 中村学園大学薬膳科学研究所 研究紀要 第16号. 2024
  • 田中生真, 山本健太, 古場一哲, 永田保夫, 柳田晃良, 末武勲, 田辺賢一. アオモジ葉熱水抽出物の継続飲水が老化促進モデルマウスSAMP8の血糖上昇抑制ならびに終末糖化産物の産生に及ぼす影響. 中村学園大学薬膳科学研究所 研究紀要 第16号. 2024
もっと見る
書籍 (8件):
  • Analytical Techniques for the Elucidation of Protein Function
    Wiley 2023 ISBN:1119886325
  • DNA Methyltransferases-Role and Function 2nd ed
    Springer 2022
  • DNA and Histone Methylation as Cancer Targets (Cancer Drug Discovery and Development)
    Humana Press 2017
  • エピジェネティクス実験スタンダード
    羊土社 2017
  • DNA Methyltransferases-Role and Function
    Springer International Publishing Switzerland 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • リン酸化とヒストンペプチドによる相分離中のHP1タンパク質のアミノ酸側鎖と主鎖ダイナミクス:従来スピンラベルとTOACスピンラベルによる研究
    (電子スピンサイエンス学会 2024)
  • リン酸化とヒストンペプチドによる相分離中のHP1タンパク質のアミノ酸側鎖と主鎖ダイナミクス:従来スピンラベルとTOACスピンラ ベルによる研究
    (ESRフォーラム研究会 2024)
  • まいたけ抽出物中のα-シヌクレインアミロイド形成阻害物質の推定
    (第78回日本栄養・食糧学会大会 2024)
  • DEER法を用いたDNA存在下におけるヘテロクロマチンタンパク質のローカル構造
    (日本化学会 第104春季年会 2024)
  • 抗細胞老化作用をもつフィトケミカルが与えるNASHマウスの肝病態への影響の検討
    (第27回日本病態栄養学会年次学術集会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1996 大阪大学大学院 理学研究科 生理学専攻後期課程
  • 1990 - 1992 大阪大学大学院 理学研究科 生理学専攻前期課程
  • 1986 - 1990 大阪大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (14件):
  • 2025/04 - 現在 神戸女子大学 家政学部
  • 2020/04 - 現在 大阪大学 たんぱく質研究所 共同研究員
  • 2017/09 - 現在 日本生化学会 評議員
  • 2024/04 - 2025/03 中村学園大学 栄養学部 栄養学科 学科主任(学科長)
  • 2020/04 - 2025/03 中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科 教授
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 NISTEP専門調査員 (科学技術予測センター 専門調査員)
  • 2017/09 - 現在 日本生化学会 評議員
  • 2023/01 - 2024/03 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術専門家ネットワーク・専門調査員
  • 2021/07 - 2022/06 卓越研究員候補選考委員会書面審査委員
  • 2021 - 2022 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補選考委員会書面審査及び国際事業委員会書面審査委員・書面評価員
全件表示
所属学会 (4件):
日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本エピジェネティクス研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る