ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901064628082886   更新日: 2025年04月07日

塚越 覚

Tsukagoshi Satoru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 園芸科学
研究キーワード (4件): 植物工場 ,  養液栽培 ,  施設園芸 ,  蔬菜園芸学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2011 - 2013 ミシマサイコ(柴胡)の養液栽培技術の確立
  • 2005 - 2006 園芸療法・園芸福祉のための園芸作業の動作および心理解析
  • 2005 - 2006 閉鎖系苗生産システム利用による無農薬葉菜類の計画生産と食品機能性強化技術の開発
  • 2002 - 2004 剪定枝炭化後の野菜栽培におけるマルチおよび土壌改良材としての利用に関する研究
  • 2002 - 2004 葉面糸状菌、好熱性細菌群を活用した木質廃棄物及び家畜排泄物の再資源化
全件表示
論文 (55件):
  • Nethone Samba, Masahumi Johkan, Akimasa Nakano, Satoru Tsukagoshi. Response of grafted and non-grafted cucumber (Cucumis sativus L.) plants to different nutrient management methods in a hydroponic system. Horticulture, Environment, and Biotechnology. 2025
  • Nethone Samba, Osamu Nunomura, Na Lu, Masahumi Johkan, Akimasa Nakano, Satoru Tsukagoshi. Cucumber (Cucumis sativus L.) Growth and Productivity under Solar Radiation-Based Quantitative Nutrient Management in Hydroponic System. Agronomy. 2024. 14. 2. 296-296
  • Nethone Samba, Satoru Tsukagoshi, Akimasa Nakano. Root characteristics on different training methods of cucumber production in hydroponic system. Plant Root. 2024. 18. 1-9
  • Samba, N, Nunomura, O, Nakano, A, Tsukagoshi, S. Effective Training Methods for Cucumber Production in Newly Developed Nutrient Film Technique Hydroponic System. Horticulturae. 2023. 9. 4. 478-478
  • M. Takagaki, H. Ohara, H. Watanabe, S. Tsukagoshi, K. Noda. A human resources development program that can contribute to the construction of comfortable lives for diverse people through urban horticulture. Acta Horticulturae. 2022. 1345. 27-32
もっと見る
MISC (76件):
  • 塚越 覚. わが国の施設園芸・植物工場と養液栽培の課題-特集 環境に優しい養液栽培技術. 施設と園芸 / 日本施設園芸協会 編. 2021. 193. 4-7
  • Satoru Tsukagoshi, Yutaka Shinohara. Nutrition and nutrient uptake in soilless culture systems. Plant Factory: An Indoor Vertical Farming System for Efficient Quality Food Production: Second Edition. 2019. 221-229
  • 塚越 覚. 養液栽培における高温期の培養液管理の留意点-特集 ハウスの高温対策の最新の動向. 施設と園芸 / 日本施設園芸協会 編. 2019. 187. 31-34
  • 丸尾達, 荒川隆太, 淨閑正史, 塚越覚, 木村哲. レタス個葉のチップバーンの発生の有無は,どのステージで決定されるか?. 園芸学研究 別冊. 2019. 18. 1
  • 西内梨乃, 石井隆, 淨閑正史, 塚越覚, 丸尾達. トマト育苗時におけるintumescenceの発生過程および形態の分類. 園芸学研究 別冊. 2019. 18. 1
もっと見る
書籍 (2件):
  • 養液栽培の新マニュアル(分担執筆)
    誠文堂新光社 2002
  • 養液栽培マニュアル21(分担執筆)
    1997
学歴 (4件):
  • - 1994 千葉大学 自然科学研究科 生産科学
  • - 1994 千葉大学
  • - 1989 筑波大学 第二学群 農林学類
  • - 1989 筑波大学
学位 (1件):
  • 博士(農学) (千葉大学)
経歴 (3件):
  • 2015/04 - 現在 千葉大学 環境健康フィールド科学センター
  • 2003 - 現在 千葉大学 環境健康フィールド科学センター
  • 1994 - 2003 千葉大学 附属農場(園芸学部)
委員歴 (2件):
  • 1999 - 現在 日本養液栽培研究会 運営委員
  • 1999 - Hydroponics Society of Japan Member of a Steering Commitee
所属学会 (5件):
国際園芸学会 ,  日本養液栽培研究会 ,  生物環境調節学会 ,  園芸学会 ,  Hydroponics Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る