ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 沼田 邦彦
    京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻
    森林利用学, Forest Engineering

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901065137652580   更新日: 2025年04月08日

鈴木 保志

スズキ ヤスシ | Suzuki Yasushi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~ysuzuki/
研究分野 (2件): 森林科学 ,  森林科学
研究キーワード (7件): 林学 ,  林業工学 ,  森林科学 ,  林業用架線 ,  集材被害木 ,  林道の排水・維持管理施設 ,  木質バイオマスの自然乾燥と収集運搬
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2024 - 2028 森林の炭素固定効果を増進する森林・林業政策およびその統合的計画立案手法
  • 2022 - 2025 国産材の増産に必要な技術的諸課題の抽出に基づく架線系集材モデルの構築
  • 2022 - 2025 日本全国の長期的な森林バイオマス利用可能量算定モデルの構築と環境影響評価
  • 2021 - 2025 持続可能な次世代分散定住社会のために今必要な森林地域の道路網整備の隘路はどこか?
  • 2020 - 2023 コウヨウザン及びヒノキ林の林地保全機能の解明
全件表示
論文 (69件):
  • 瀨戸美文, 富田幹次, 山浦悠一, 佐藤重穂, 米田令仁, 山中聡, 比嘉基紀, 市栄智明, 鈴木保志. 四国のスギ・ヒノキ人工林での保持林業の適用. 森林総合研究所研究報告. 2024. 23. 4. 165-176
  • 有賀 一広, 鈴木 保志. 日本全国における到達路網費を考慮した未利用材利用可能量推計. 関東森林研究. 2024. 75. 73-76
  • Kalle Kärhä, Milla Seuri, Patricio Mac Donagh, Mauricio Acuna, Christian Kanzian, Vladimir Petković, Renato Cesar Gonçalves Robert, Luis Henrique Suppi Costa, Rodrigo Coelho da Cruz, Tihomir Krumov, et al. Overview of Global Long-Distance Road Transportation of Industrial Roundwood. Croatian Journal of Forest Engineering. 2024. 45. 1. 217-236
  • TETSUHIKO YOSHIMURA, Yasushi Suzuki, Noriko Sato. Assessing the Productivity of Forest Harvesting Systems Using a Combination of Forestry Machines in Steep Terrain. Forests. 2023. 14. 7
  • 鈴木 保志, 吉村 哲彦, 長谷川 尚史, 有賀 一広, 斎藤 仁志, 守口 海, 白澤 紘明. 山岳地域の公道を中心とする道路網における大型車両の通行性. 森林利用学会誌. 2023. 38. 2. 115-122
もっと見る
MISC (166件):
  • 鈴木 保志. 山岳地域の公道を中心とする道路網における大型車両の通行性. 機械化林業. 2024. 846. 10-17
  • 守口海, 川上真利子, 白澤紘明, 有賀一広, 鈴木保志. 高知県におけるスギ・ヒノキの「フェアプライス」. 日本森林学会大会学術講演集. 2024. 135th
  • 鈴木保志, 吉村哲彦, 長谷川尚史, 有賀一広, 齋藤仁志, 守口海, 白澤紘明. 山岳地域の道路網における収穫材の運搬経路分析による道路規格区分を考慮した運搬効率の検討. 森林利用学会学術研究発表会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 31st
  • 鈴木 保志, 有賀 一広, 有水 賢吾. IUFRO2024大会参加報告-Report on the IUFRO 2024 Congress. 森林利用学会誌 = Journal of the Japan Forest Engineering Society. 2024. 39. 4. 143-151
  • 鈴木 保志. 必ず来る大径材時代に備える. 機械化林業. 2024. 842. 18-21
もっと見る
書籍 (11件):
  • 写真で見る 林業機械入門: 日本とヨーロッパの林業機械
    まりも未来書店 2022
  • 森林土木学 第2版
    朝倉書店 2021 ISBN:9784254470581
  • 農業食料工学ハンドブック = Handbook of agricultural machinery and food engineers
    コロナ社 2020 ISBN:9784339052671
  • 森林利用学
    丸善出版 2020 ISBN:9784621305003
  • Proceedings of Joint Regional Meeting of IUFRO RG3.03.00 and RG3.06.00 in Asia, "Productivity and Safety of Final Cutting on Mountain Forests", Matsuyama and Kochi, Japan 24th-28th July 2017.
    IUFRO RG3.03 2017
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1996 - 1996 京都大学 博士(農学) 大学院農学研究科 林学専攻
  • 1989 - 1989 京都大学大学院博士課程 農学研究科 林学専攻
  • - 1989 京都大学 大学院農学研究科 林学専攻
  • - 1987 京都大学 農学部 林学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 高知大学 教育研究部 自然科学系 農学部門 教授
  • 2008/04 - 2020/03 高知大学 教育研究部 自然科学系 農学部門 准教授
  • 1996/04 - 2008/03 高知大学 農学部 助教授 (准教授)
  • 1989/09 - 1996/03 京都大学 農学部 助手
  • 1993/09 - 1994/08 米国ワシントン大学 工学部 客員研究員
受賞 (1件):
  • 2002/03 - 森林利用学会 平成13年度 森林利用学会賞 索長による三支点架線の搬器位置決めの高精度化に関する基礎的研究
所属学会 (9件):
日本エネルギー学会 ,  森林バイオマス利用学会 ,  日本測量協会 ,  IUFRO: International Union of Forest Research Organizations ,  森林計画学会 ,  土木学会 ,  森林利用学会 ,  Society of American Foresters ,  日本森林学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る