研究者
J-GLOBAL ID:200901065767829020   更新日: 2022年09月29日

小島 宏行

コジマ ヒロユキ | HIROYUKI KOJIMA
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.eng.gunma-u.ac.jp/~kojima/
研究分野 (2件): 知能情報学 ,  機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (5件): 制御工学 ,  機械力学 ,  ロボット工学 ,  Machine dynamics and control ,  Robotics
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2007 - ステッピングモータのプルアウト特性とプルイン特性の理論解析
  • 2007 - 電磁吸着ロボットハンドを有するロボットアームの運動解析,最適運動生成アルゴリズムの開発,軌道追従制御の実験
  • 2007 - 遺伝的アルゴリズムを用いたステッピングモータ駆動方式ロボットアームの最適運動生成アルゴリズムの開発と実験
  • 2007 - ステッピングモータのプルアウト特性とプルイン特性の理論解析
  • 2007 - 電磁吸着ロボットハンドを有するロボットアームの運動解析,最適運動生成アルゴリズムの開発,軌道追従制御の実験
全件表示
MISC (184件):
書籍 (2件):
  • 振動と防振技術
    アイピーシー 1990
  • (著書)技術者のための振動と防振技術
    アイピーシー 1990
講演・口頭発表等 (43件):
  • ステッピングモータとハーモニック減速機で駆動される単関節ロボットアームの軌道追従制御と動的解析
    (第15回MAGDAコンファレンスin桐生:電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス 2006)
  • GAを用いたステッピングモータ駆動方式半導体ウエハ搬送ロボットアームの最適軌道計画
    (第24回日本ロボット学会学術講演会 2006)
  • キュウリを把持搬送するためのロボットに関する研究
    (日本機械学会関東支部ブロック合同講演会-2006桐生 2006)
  • ハーモニック減速機と直流モータを用いた2関節跳躍ロボットに関する研究
    (日本機械学会関東支部ブロック合同講演会-2006桐生 2006)
  • 減速機を内蔵するステッピングモータと板ばねを用いたロボットハンドの把握力制御
    (日本機械学会関東支部ブロック合同講演会-2006桐生 2006)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1967 岩手大学 工学部 電気工学科
  • - 1967 岩手大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (東北大学)
経歴 (6件):
  • 1991 - - 群馬大学 教授
  • 1991 - - Gunma University, Professor
  • 1985 - 1990 群馬大学 助教授
  • 1985 - 1990 群馬大学
  • 1970 - 1984 群馬大学 助手
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本機械学会 2003年度日本機械学会関東支部群馬ブロック長 2003年度日本機械学会関東支部第11期商議員 2005年度日本機械学会拠点代表委員 2003年度日本機械学会第81期第二出版部校閲委員 2004年度 日本機械学会第82期第二出版部校閲委員 2006年度 日本機械学会第84期第二出版部校閲委員
  • 日本AEM学会 第15回MAGDAコンファレンスin桐生の組織委員及び実行委員
受賞 (2件):
  • 2004 - 日本機械学会フェロー
  • 2001 - 日本AEM学会論文賞
所属学会 (5件):
日本ロボット学会 ,  日本機械学会 ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ,  日本AEM学会 ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る